JoomlaJoomlaプラグインの設定ファイル 前回の記事「拡張機能(エクステンション)を作りたい」で、基本的なJoomlaプラグインのインストール用XMLファイルの雛形を書いていました。 公式ドキュメントから拾ってきたものなのですが、やはり解説が少なすぎて、はまりました。 初心者な... 2015.08.26JoomlaJoomla拡張
Joomla拡張機能(エクステンション)を作りたい。作り方 Joomlaの拡張機能は、WordPressと比べると検索しやすいです。 標準で絞込みと検索が出来ます。 反面、拡張機能が総数で7,363個とWordPressの39,622個と比べると、数の違いは歴然としています。WordPres... 2015.08.22JoomlaJoomla拡張
JoomlaJoomlaでWordPressのショートコードに相当するもの、{syntax} Joomlaには、WordPressでのショートコード機能はありません。 WordPressに標準搭載されたショートコードと同じ機能を実現するプラグインは配布されていますが、自分で手軽にショートコードを作ることはできません。 2015.08.21Joomla
WordpressWordPressサイトへの攻撃、ブルートフォースアタック WordPressなどのウェブサイトはコンテンツの管理が簡単な反面、ハッカーからの攻撃も受けることもあります。 2015.08.19Wordpressサイト設定
JoomlaJoomlaに何よりも足りないもの、情報 個人的には気に入って使っているコンテンツマネジメントシステム(CMS)のJoomlaですが、WordPressと比べると圧倒的にユーザーが少ないです。 2015.08.18Joomla
WordpressOpen Graph、Twitter CardをWordPressでリンクとして使う Open GraphとかTwitter Cardというものがあります。 Facebookでウェブサイトを共有したり、ツイッターでどこかのサイトのURLをつぶやいたときに、ページによってはページで使われている画像が一緒に入ったり、動画が入っ... 2015.08.16Wordpressサイト運営
SEO-検索エンジン最適化フィード、PINGとPubHubSubbub 何気なく使っているWordPressには、RSSフィード作成機能とPING送信機能がついています。また、PubHubSubbubという機能をプラグインで追加すれば、リアルタイム更新とGoogleへ素早くインデックスしてもらえるというメリット... 2015.08.16SEO-検索エンジン最適化サイト設定サイト運営
JoomlaJoomlaのインストール お気に入りで使っているJoomlaですが、国内のレンタルサーバーでは自動インストール機能を備えているところはないか、ほとんどないと思います。 サーバー要件はほとんどWordPressと同じですので、最新版のWordPressが使えるサーバ... 2015.08.14Joomla
JoomlaJoomla.comでJoomlaを試す WordPressにWordPress.comがあるように、JoomlaにもJoomla.comという無料ホスティングサーバーがあります。 登録してみました。 2015.08.13Joomla
サイト運営ブログに投稿する画像の著作権、Creative Commons ブログを書くのに、アイキャッチ画像も何もないサイトだと見栄えがとても寂しいですよね。 かといって自分で撮影した写真を載せるのは、芸能人の日記ブログなら良いですが一般ピープルとしてはあまりプライバシーをさらけ出したくないというのがネックにな... 2015.08.12サイト運営