
Joomlaバグフィックスパッチ3.4.8
昨日の今日で、Joomlaのバグフィックスパッチが公開されました。慌ただしいですね。 パッチの内容は、Joomlaセキュリティパッチ3...
アナログは好きです。ITはもっと好きです。
昨日の今日で、Joomlaのバグフィックスパッチが公開されました。慌ただしいですね。 パッチの内容は、Joomlaセキュリティパッチ3...
このサイトを含めて、最近はドメイン名を登録するのに「みんなのドメイン」を使ってきました。最近、「みんなのドメイン」の雲行きが怪しいらしく、移...
最近立て続けにセキュリティパッチがリリースされているJoomlaですが、早くも2015年12月21日セキュリティパッチ3.4.7が公開されま...
先日、Joomlaにセキュリティアップデート3.4.5が当たったばかりですが、3.4.6が公開されました。 またも、深刻な脆弱性が修正...
クラウドフレアがHTTP/2に対応を始めて、その後Wordpressのコアやテーマをアップデートしたら、画像の表示がおかしくなりました。 ...
オリンパスのμフォーサーズ規格デジタルカメラを愛用しています。 「一眼レフ」の形をしたOM-DシリーズとコンパクトカメラタイプのPEN...
このサイトでも使っていてお気に入りのウェブフォント、Font Awesomeが2015年11月24日にバージョンアップし4.5.0が公開され...
愛用しているCDN(コンテンツデリバリーネットワーク)のクラウドフレア(CloudFlare)がHTTP2接続に対応しました。 早速、...
Cyanogen Modのデイリーアップデート(Nightly)でAndroid 6.0が配信され始めています。インストールして使い始めてみ...
Android 6.0 Marshmallowを入れてみたら、USBケーブルで接続してもアンドロイド端末内のファイルにアクセスできなくなりま...