サイト運営お名前.comはドメイン移管には向かず、使いにくい。でも安い 昨年まで「みんなのドメイン」を主に使っていましたが、価格がいつの間にか変わっていたり、停止したり、競争力が落ちているので他のレジストラをいくつかいくつか試してきました。 私は大手を避けたい天邪鬼なので、GMO系列のお名前.com、ムームー... 2016.05.21サイト運営
クラウド容量無制限プランのクラウドストレージ「SurDoc」がサービス終了 容量無制限のクラウドストレージサービスがどんどん終了していきます。Hive、Bitcasaにつづいて、SurDocもサービス終了が発表されています。マイクロソフトのOneDriveもOffice 365ユーザー向けの容量無制限を終了させてい... 2016.05.10クラウドデジモノ
クラウド55GBまで無料のクラウドストレージ「hubiC」 Dropboxから拡がったクラウドストレージサービスですが、新しいサービスが顕れては消えていき移り変わりが激しい分野になっています。 私が使ったことがあるものだけでも、SugarSyncが無料プランを廃止し、2016年4月末にはCopy.... 2016.05.10クラウドデジモノ
SEO-検索エンジン最適化画像圧縮サイト、kraken.ioの無料版が拡充(2016/5) ウェブサイトに投稿する画像などインターネットでやり取りする画像は出来るだけ容量を減らしておくことが重要です。容量が大きすぎて読み込みに時間がかかってしまうと、 WordPressのプラグインにも画像容量を減らすプラグインがいくつもあります... 2016.05.10SEO-検索エンジン最適化サイト運営
WordpressWordPressにXSS脆弱性、4.5.2セキュリティリリース WordPressのセキュリティリリース4.5.2が2016年5月6日に公開されています。 クロスサイトスクリプティング(XSS)が起こりうるバグが修正されています。直接影響を受けるバージョンは、WordPress 4.2から4.5.1ま... 2016.05.10Wordpress
JoomlaJoomla!の次アップデートは3.6.0で再インストール機能搭載 2016年3月にPHP 7対応版のJoomla! 3.5.0が公開され、5月上旬時点での最新バージョンは3.5.1です。 次回のアップデートでは、新機能が実装されるために3.5.2ではなく3.6.0になることが発表されています。 2016.05.05Joomla
サイト運営namecheapへドメイントランスファーしてみた 「みんなのドメイン」がちょっと残念なことになってきているので、みんなのドメインに管理してもらっていたドメインをあちこちに移転しています。 これまで、スタードメインとGoogle Domainsを試してきましたが、次にアメリカ・ロサンゼルス... 2016.05.02サイト運営
サイト運営みんなのドメインからの移管(転出)方法 以前はドメイン名の取得に「みんなのドメイン」を使っていました。他社よりも新規取得が安いキャンペーンはないものの、更新料が安かったのと、他の業者がGMO系列一色でユーザー登録の仕方がわからなかったので、選んでいました。 年額850円からで条... 2016.05.02サイト運営
コンピューターアンインストールできないComodo GeekBuddyを消せた! アンチウイルス+ファイアウォールソフトのComodoのInternet Security Premiumが使いやすいので、この数年お世話になっています。 インストーラーについてくるアシスタントソフトのGeekBuddyがポップアップをたく... 2016.05.02コンピューター