サイト運営Roland VT-4を買ってみた<Youtubeをやってみたい> これまでYoutubeを始めとした動画を見ることはほぼなかったのですが、コロナ禍で在宅時間が延び、ブログだけでは伝えられない情報を伝えられるYoutubeに目覚めました。ちなみに、10年以上テレビを見ない生活をしています。 日本では顔出し... 2021.03.29サイト運営デジモノ
サイト設定WordPressダッシュボード上のメモプラグイン Wordpressで投稿にはまだできないけれどメモは取っておきたいことって結構あると思います。 メモを取れるプラグインがいろいろ出ていたので試してみました。 2021.03.27サイト設定
WordpressLitespeed Cacheを使っていて、Javascriptが実行できないとき 別サイトで、Litespeed Cacheというプラグインを使っています。かなりお気に入りなのですが、カスタムしたJavascriptを表示できない問題が発生してしまいました。 2021.03.26Wordpressサイト設定
Wordpress為替レートを表示するウィジェット「Exchange Rate Table」 リアルタイム為替レートを表示するためのWordpress用ウィジェットが欲しくなりいくつか見て回りました。 評価はひくいですが、クロス円レートをたくさん表示できるウィジェットがありました。「Exchange Rate Table」です。 ... 2021.03.25Wordpress
モバイル楽天モバイルをほぼ一年使ってみて 以前から楽天モバイルのサービスを使っていましたが、楽天が自前の回線を使ってスタートした楽天モバイルUN-LIMITを使い始めて大体1年になります。 当初、一年間無料ならと思って使い始めましたが、今はスマートフォンのインターネットはほぼ楽天... 2021.03.23モバイル
コンピューターNitro Pro―結構不安定 PDFからの表変換をするため、PDFエディターを2種類インストールしました。Nitro ProとPDF-XChange Editorです。どちらも、Excel表への変換はしっかりできました。 PDF上の文字を黒塗りにしたい事例(PDF-X... 2021.03.23コンピューター
その他花粉症対策眼鏡、スカッシーがいい感じ 日本人の国民病といえる、スギ・ヒノキの花粉症。昨年2020年が楽だった反動なのか、いろいろな対策をしていますが、今年2021年は結構症状がつらいです。 花粉症対策に以前から気になっていた花粉対策メガネの「スカッシーフレックスプラス」を購入... 2021.03.20その他
コンピューターPDFエディター探し。サブスク多すぎ・・・ 結構前から、PDFエディター難民になっています。前はFoxitだったり、PDF-XChangeをよく使っていて、ちょっとした書き込みなどをしていたように思います。 PDFの編集をすることは最近それほどないのですが、ブラウザに標準搭載したビ... 2021.03.13コンピューター