2022-09

スポンサーリンク
コンピューター

【NAS】Active Backup for Business (Synology)

NAS (ネットワークアタッチドストレージ)にバックアップを取り始めました。 かなり昔に、LinuxサーバーでSMBを使ってデータのバックアップ、とかはやっていた時期があります(NASといって良いのだろうか?)最近はなくなったら困るデータ...
コンピューター

Windows 11 無償アップグレードに滑り込み(2022年9月23日)

「最後のWindows」と言っていたのに出てしまったWindows 11が公開されたのは2021年10月5日です。記事作成時点(2022年9月下旬)ではWindows 10からWindows 11へのアップグレードは無料です。これまでのWi...
コンピューター

【NAS】SynologyのDiskStation、RackStation

SynologyのNAS(ネットワークアタッチドストレージ)を導入しました。本格仕様のミドルグレードものと、エントリーグレードのものを購入していじっています。
コンピューター

激安系USB SSDドライブを買う

バックアップ用とまではいかないけれど、データを運搬したりインストールメディアとして使ったりするストレージとして、長い間USBフラッシュメモリを使ってきました。 値段も安く使いやすいので重宝していますが、最近はUSB接続のSSDも安くなって...
クラウド

Ubuntu Server 22.04 LTS上のKVM/QEMUにPacketFence 12.0を入れる

ネットワークアクセスコントロール(NAC)ツールのPacketFenceをインストールしてみます。 Ubuntu Server 22.04 LTS上のゲストOSとしてインストールしました。インストール自体は簡単でしたが、かなり高機能なツー...
クラウド

MobaXTermでのSSH公開鍵設定

このところお気に入りで使っているSSHクライアントのMobaXTermを使って、リモートサーバーの公開鍵を設定する方法です。 何気なくできることが多いのですが、時々忘れてはまるので備忘録がてら記載しています。
コンピューター

Ubuntu Server 22.04にFreeRadiusをインストール

物理サーバーの上に置いたUbuntu Server 22.04のゲストOSに、FreeRadiusをインスト―ルします。 こちらのページを参考にしますが、ファイアウォール(ufw)はOpenSSHなどもあるので後回しで設定していきます...
コンピューター

(Windows) USBフラッシュを接続しても認識しないとき

時々、USBポートにUSBフラッシュメモリ(USBメモリ、スティックメモリ、USBスティック、たまに単に「USB」などの別名多数)をさしても認識しなくて、エクスプローラーに出てこないことがあります。根本的な原因はわかりませんが、対策について...
コンピューター

Ubuntu 22.04 Serverの初期設定

Ubuntu 22.04.01 Serverをコツコツいじっています。練習機に有線LANが一つしかないので、WIFIを使った環境も作りたいのですが結構面倒です。
コンピューター

Ubuntu 22.04 ServerでのSoftEther VPN拠点間ブリッジ接続

SoftEther VPNを使って、Ubuntu 22.04 Serverホストマシン上で動作させているゲストOS(Ubuntu 22.04 Server)に
スポンサーリンク