アフィリエイトのA8.netがついにHTTPSサイトに対応
≪≪この記事をすべて読むには約 3 分かかります≫≫
GoogleがSSLサイト(アドレスがHTTPSで始まるウェブサイト)への優遇を発表したり、Google検索がSSLになったりとこのところウェブサイトの表示技術が変わりつつあります。
HTTP/2が稼働し始めたのも最近です。ウェブサイトを広く公開して運営費用や収益を得る場合、アフィリエイト広告が欠かせません。政府や病院など特別なサイトを除き、ほとんどのサイトには何かしら広告が掲載されています。
特定のサイトへのトラフィックを発生させて収益を得るタイプのいわゆる狭義のアフィリエイトサービスは、SSLサイトへの対応が遅れていました。最近、いくつかのサービスがSSL化されましたが、最大手のA8.netがついにSSL化しました。
A8.netのSSL化
公式ブログに記事が出ているように、2016年7月26日から新しく取得する広告リンクがSSL化されています。

アフィリエイトリンクは、結局ただのリンクですのですでに設置されている分に対してはSSLは有効になりません。手動もしくは自動で書き換える必要があります。
当サイトの場合、これまで混在コンテンツを避けるために強制的に画像リンクをSSL表示させていたため、A8.net経由のアフィリエイトリンクは常に汚い形でしか表示できませんでした。
この更新のあと、例えば「スタードメイン」を契約したときの記事を見ると、リンク自体は更新されていませんが、リンクは正常に表示されるようになりました。
これは良いです。
SSL化のデメリットはだいぶ解消
以前の記事「SSL化のメリットデメリット」に書いたように、アフィリエイトリンクが正常に表示されないことは大きなデメリットでした。
ちょうど一年前の2015年7月にA8.netにSSL対応の問い合わせをしたことがあるのですが、その時は(検討していたにしても)「対応の予定はない」という回答でしたので、一年で大きく状況が変わりましたね。
アマゾンアソシエイトがSSL化してくれたら、Let’s Encryptのような無料SSLもあることですし、ブログのSSL化が一気に加速することでしょう。
必ずしもSSL化する必要はないのですが、検索で優遇される可能性があるのと、サイトの表示速度が速くなる可能性を秘めているので、新しいサイトは対応しておくと良いと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません