クリック報酬型で人気が高い忍者Admaxは、「事前審査が必要ない」「アドセンスが貼れないサイトでも大丈夫」の2つが人気の理由です。
忍者Admax
無料ホームページや無料アクセス解析などを提供している忍者ツールズが提供しているターゲット広告です。クリック保障型タイプの広告配信サービスで、クリック先のサービスが利用されたかどうかに関係なく、クリックされただけで報酬になるという仕組みです。(Googleアドセンスも同様ですが、アドセンスは広告のサービス契約が少ない場合、ペナルティを受けます。)
表示保障型(表示された回数に応じて報酬になる)の広告が表示されることもあるはずなのですが、半年前くらいに始めて以来、一度も表示報酬が出たことはありません。
無料で開設できるので、ブログをはじめたら取りあえず始めておいて損はありません。支払いが起こるまでは、必要な情報はメールアドレスだけです。
クリック率は?
クリック率はアドセンスより低めです。
クリック報酬は?
一回クリックされるごとの報酬はばらつきがありますが、アドセンスと比べると3分の1程度にとどまります。(サイトの内容によります)
広告の内容は?
サイトを「アダルトサイト」にセットしなければアダルト広告は表示されないはずですが、たまに表示されてしまうという噂があります。今のところ、大丈夫です。
グーグルアドセンスと比べてしまうと広告表示の精度がよくありませんが、グーグルアドセンスと比べてリターゲット広告(最近訪問したサイトの広告が出る)が出にくいので、「あ。こんなサイトもあるんだ」と思う広告が出るのは、アドセンスよりも「忍者Admax」に分があると思います。
よい点は?
ほとんどどんなサイトでも載せることができることが一番のメリットです。サイト追加にも審査はありません。ただし、貼った後に審査があり、禁止サイトだった場合には剥奪されます。
報酬は忍者ポイントという形で支払われ、銀行振り込みしてもらうことが出来ます。ポイントは、最終付与日から1年間有効なので、クリックされている限り失効することはありません。
支払い最低額も500円とリーズナブルです。楽天銀行・ジャパンネット銀行宛なら振込み手数料無料で、それ以外は150円分差し引かれます。
よくない点は?
ほとんどどんなサイトにも載せることが出来ますが、いくつか例外があります。日本の国内法で禁止されるようなサイト(無修正)は禁止です。
また、グーグルアドセンスと比べてしまうと多少見劣りする報酬なので、アドセンスの審査が通るまで、もしくはアドセンスが貼れないサイト向けだと思います。
そういうサイトにとっては、ほぼ唯一の選択肢になりうるので、登録しておいて損はしません。
気をつけないといけないのは、表示されるまでに時間がかかりすぎる点です。SEO(検索エンジン最適化)をしていて、サイトの表示時間を気にしたい場合には痛いです。
GTMetrix(サーバーはカナダです)でサイト表示時間を調べると10秒越えてしまったりします。
コメント