クラウドフレア(CloudFlare)は無料でもかなり使えるCDN(コンテンツデリバリネットワーク)で、私のサイトでは手放せません。
そのまま普通に使うとそれほど高速でもないのですが、Rocket LoaderとRailgunを使うと目に見えて早くなります。
それでも、こてこてに重くなったWordPressはかなり重いのですが、、、
バックエンドを開くと勝手にウィンドウが出る
クラウドフレアを本格的に使い始めた頃から、特にJoomlaのバックエンドで勝手にウィンドウが開くようになりました。

勝手にウィンドウが開く
例に挙げた画面だけではなく、モジュール(サイト上に置くウィジェット)設定画面に開くと必ずウィンドウが開くようになってしまいました。
ページネーションを進めると再度開くので、かなり鬱陶しいです。
Rocket LoaderをOFF
RailgunをON/OFFしてみたり、キャッシュポリシーを変えてみたりと試しましたが、Rocket LoaderをOFFにすると、ウィンドウが勝手に開く現象は収まりました。
Rocket LoaderはJavascriptを非同期読み込みしてくれるのでサイト表示が速くなります。その分、トラブルが起こることがあるようです。
Rocket LoaderをOFFにするだけで良く、キャッシュをバイパスさせたり、RailgunをOFFする必要はなさそうです。
設定はルール編集で
Rocket Loaderをサイト全体でOFFしてしまうと、全体のページ表示が遅くなってしまうので、ページルールを使います。
無料プランでは3つまで設定できます。CloudFlareのページルールは、正規表現風であって正規表現ではないので面倒です。
Joomlaの場合、
tek2tech.com/administrator/index.php?*
WordPressの場合、
tek2tech.com/wp-admin/*
のようにマッチさせてRocket LoaderをOFFにしたところ、バックエンドでの挙動不審なところが回復しました。
コメント