最近メインPCとして使っているLenovoのThinkCentre M75q Gen2でやってみました。グラフィックを結構落としてもXbox One Xと同じくらいのFPS(Frame per Second)がでないので結構厳しいですが、要求スペックが高くないゲームなので動くことは動きました。
パソコンでプレイしたくなった理由
脱Xbox
現状、Xboxでプレイしていますが、Xboxだと日本国内のプレイヤーが少なすぎてマッチングが厳しいというのが第一にありました。Gears 5をやめてApex Legendsに移行したのは、クロスプレイができるからという点が大きな理由でした。
プレステに移行?
そこで、どうせならプレイステーションにするかなーと思いながらウォッチしてきましたが、PS5を買えません(汗
Xbox Series Xは最近、店に売っているときもありました。(目の前で買われていたのが最後の一個でしたが・・・)でも、プレイステーションは人気が高いので全然買えないです。プレミアムが付いた値段でプレステ5を買うくらいならゲーミングPCのほうが良いんじゃないかと思ってしまうのが理由の一つです。
キーマウプレイをしてみたい
もう一つはマウス+キーボードのプレイングを試してみたいと思ったことがもう一つの理由です。
早い視点移動、細かい視点移動はやっぱりマウスのほうが良さそうです。酔いそうですが。
M75q Gen2でApex
正直、ずっとプレイすると厳しいような気がしますが、一応動きました。ただ、かなり画像を荒くして、なおXBOX One XよりもずっとFPSが低いです。
訓練場で動かずにいて、Xbox One XはFPS59-60、M75q Gen2はFPS30台前半です。
同じくらいのサイズに切り取っていますが、Xboxのほうが視野角をかなり広くしています。それでも、拡大するとXboxのほうが精細に見えますね。
グラフィックカードを入れていない、低消費電力版のCPUだけの極小PCで動くのはすごいことですが、これでずっとプレイするのはつらいです。
また、マウスがゲーミング用ではない、普通のマウスなので視点移動が細かくできません。(DPIが高いマウスならできるんだろうか??)ついでに、左手用キーボードも買ってみようと思います。ずっと昔にLogicool G13だったか何かを使ってMMOをしようとして使えなかった気がしますが、FPSならイケる気がします。
ThinkCentre M75q Gen2の環境
使用した環境を一応書いておきます。
- CPU: AMD Ryzen 7 Pro 4750GE(第3世代 Ryzen 7nm)
- GPU: なし(AMD APU)
- Memory: 16GB DDR4
- Storage: NVME M2 SSD x 2
追加でM2接続のSSDをつけてそちらにゲームをインストールしています。プレイ中もCPU使用率はあまり上がっていませんでした。
コメント