WordPressをバックアップ

Wordpress

WordPressはとても簡単に見栄えのするウェブサイトを作成、管理できるシステムです。でも、設定をミスすると簡単に壊れて見られなくなります。

設定を戻せればよいのですが、管理画面までたどり着けなくなることもあります。そんなときにバックアップがあれば、バックアップしたときの状態に戻すことができます。

smiley

WordPressのバックアップ

WordPressに限らず、コンテンツマネジメントシステム(CMS)は伝統的なウェブサイトと違って、MySQLに代表されるデータベースを使ってサイトを表示させています。

ウェブサイトを閲覧している人には、データベースの詳細は見えません。ApacheやIISに代表されるウェブサーバーソフトウェアで直接処理しているのは、HTMLなどのファイルや、PHPに代表されるサーバーサイドスクリプトです。

このPHPの中でデータベースに接続して、データを呼び出して表示させているのが主なCMSです。

そのため、WordPressなどをバックアップするのに、FTPで見えるファイルだけをバックアップしても中身は空っぽのサイトになってしまいます。

また、プラグインの情報もデータベースで管理されているCMSもあるので、データベースがなければ誤動作を起こします。

手作業でのバックアップ

なので、バックアップには

  • FTP接続してファイルを保存
  • データベースの内容を保存

の2つのステップが必要になります。データベースの管理ソフトウェアとして一番多いと思われるのはウェブベースの「phpMyAdmin」です。

phpMyAdminでは、データベースをすべて復元するためのSQL文を出力して保存する機能がついていますので、簡単です。

手作業でのリストア

手作業でのリストアは、ファイルをすべてサーバー上にアップロードすることに加えて、保存したSQL文を使用してデータベースを復元することで行います。

もともと使っていたサーバーにアップロードする場合には問題は少ないですが、ドメイン名を変えたり、サーバーを乗り換えたりした場合には問題が生じます。

ドメイン名を変えた場合には、WordPressの設定でドメイン依存部分がおかしくなります。サーバーを乗り換えた場合には、サーバー上のファイル構造が変わっていて問題が起こる場合があります。

 

サーバーが提供するバックアップ

ある程度のグレードのサーバーでは、自動でWordPressサイトをバックアップしてくれる機能が付随していることが多いです。

困ったときには、ここから回復させることができますが、サーバーを乗り換える際には一般的にはこのバックアップは使えないと思います。

事前に確認しておかなくてはいけないことをリストアップしておきます。

  • サイトの回復はサーバー管理者がやってくれるのか?
  • バックアップの間隔は?保存日数は?
  • 追加料金は?

それほど一般的ではないかもしれませんが、海外サーバーではバックアップはあるけれどリストアがトリッキーで頼りにならないと噂されているサーバーがあります。バックアップからのリストアは別料金というところも・・・。

また、バックアップの保存期間があまり短いと役に立たない可能性もあります。

 

外部サービス

WordPressサイトをバックアップしてくれるサービスはいくつかあります。

  • https://vaultpress.com/
    • 月額9米ドル(年額99米ドル)から
    • Automatticのチームが運営(WordPress.com運営元)
  • https://blogvault.net/
    • 月額9米ドル(年額89米ドル)から
    • 2007年開始
  •  https://pressbackup.com/
    • 無料サービスあり
    • 2011年開始

信頼性ならVaultPressですね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました