キョウヒョウ9、ブルー&ピンク

卓球

紅双喜(DHS)の粘着ラバー、キョウヒョウ9(狂飙9/Hurricane 9)を購入してみました。バリエーションもかなり多いものなので、全て硬度38の2.1mmでブルー、ピンク、グリーン、パープル4色です。とりあえず気になっていたブルーとピンクを使ってみました。

キョウヒョウ9のラインナップ

在庫がない場合も多いのでずっとない場合もあると思いますが、

  • 厚さ
    • 全種類:2.1mm、2.15mm
  • 硬度
    • ブルー&ピンク:38度、39度
    • パープル&グリーン:37度、38度

でシートは色違いの4色で各色4種類からある合計16種類から選べるラバーです。購入時点では特にブルーの人気が高いようです。

色はシートだけではなくスポンジも違っており、ブルーとピンクは狂飙3でも売られているブルースポンジ(20)とオレンジスポンジ(50)、パープルとグリーンは狂飙8-80と同じレッドスポンジ(80)らしいので、パープルとグリーンはシートの色以外は同等のはずです。ニッタクがかかわっているキョウヒョウPRO3ターボブルー、ターボオレンジは別物のはずです。

全色買ってみた

今回、とりあえず共通する硬度38度で、厚みは2.1mmを購入してみました。(ブルースポンジが2.15mmが売り切れだったので)

一度に4種類は使えないので、気になっていたブルーとピンクを試しに使ってみました。いわゆる普狂グレードなので、ラバーが8角で少し小さくて貼りにくかったです。

ブルーが好み

普段使っている硬い中国ラバーと比べるとどちらも打ちやすくていいですが、ブルースポンジのイメージ通りピンクよりもスピードが出やすい気がして、好みです。ただ、(私のレベルだと)両面に貼って打ち比べると分かる程度で、粘着ラバーのカラーラバーは今のところ他にないので、色の好みで選んでも良いかと思います。

普狂レベル

カラーラバーの製造技術のためかもしれませんが、シートの劣化が早いように思います。現時点では省狂と同じか高い価格で販売されているラバーなので、価格がこなれてきて省狂レベルが発売されたら継続使用したいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました