≪≪この記事をすべて読むには約 14 分かかります≫≫
DeepLの有料プランとGoogle Cloud Translationの課金方法が違うのは知っていましたが、DeepLの有料プランを使おうと思ってよく見たら、DeepL ProとDeepL API Proが違うのに気づきました。
APIを使うにはDeepL API Proが必要ですが、ウェブ翻訳やウェブのDeepL Writerを使うにはDeepL Proが必要でした。
結構違うので、Googleの翻訳プラットフォームと比較しながら見てみます。
DeepL
ドイツのDeepLが開発しているDeepLは2017年に開始したサービスですが、瞬く間にメジャーな存在になりました。

他の翻訳サービスの例にもれず無料版ウェブサービスがあるのですが、特に欧米系の言語に強く、違和感がないレベルらしいです。(英語以外あまりわからないので、区別がつきません)
DeepLの無料版
無料でも、ウェブ版のDeepL翻訳とファイル3つまでの翻訳(再編集不可)が使えますし、APIも1か月に50万文字まで利用できます。
50万文字あれば、静的なコンテンツであれば十分量の翻訳ができます。
DeepL無料プランの制限
DeepLの無料プランDeepL Translatorでは、APIを使用すると適宜「DeepL無料版APIで翻訳しました。」のような訳文が追加されます。また、無料版で使ったテキストはサーバーに保存され再利用されます。
3.1.2 DeepL will only store Content or Processed Content on its servers to the extent technically required to provide its Products. Content or Processed Content will neither be perpetually stored on DeepL’s servers nor returned to Customer. This does not apply for the Free API. For the avoidance of doubt, DeepL shall be entitled to create and retain access logs for billing, security and statistical purposes. Such access logs shall not contain any Content or Processed Content. However, access logs may contain meta data of API Requests such as time of the API Request and size of the transmitted Content.
3.1.3 DeepL will only access the Content and/or the Processed Content in the event and to the extent required to carry out a diagnosis and to solve technical issues which may eventually compromise the availability of the Products. To the extent required for the purposes mentioned above and in derogation from Section 3.1.2 DeepL may, in exceptional cases, automatically store Content and/or Processed Content for a maximum period of 72 hours in case certain error patterns occur during the processing of the translation request. The Content and/or the Processed Content will be stored in an encrypted form for the duration of the debugging process and will be automatically deleted afterwards. The access to the cryptographic keys for the decryption of the Contents and/or of the Processed Contents will only be granted in individual cases in the context of a logged process for selected employees of DeepL who are bound to secrecy and after the access has been approved by the company management. The Contents and/or Processed Contents stored for debugging purposes will not be linked to any individual Customer.
3.1.4 DeepL will make use of the Customer Training Data exclusively in connection with the translations of the respective Customer. Furthermore, DeepL will store and process it for the duration of the Agreement in a way that no unauthorised persons will gain access to it. As the Customer Training Data is processed in an automatic way, it may be deleted upon the Customer’s request. However, it cannot be returned to the Customer (as DeepL does not offer any data storage service).

3.1.2 DeepLは、本製品を提供するために技術的に必要な範囲でのみ、コンテンツまたは処理済みコンテンツを自社のサーバに保存します。コンテンツまたは処理済みコンテンツは、DeepLのサーバに永続的に保存されることも、お客様に返却されることもありません。ただし、Free APIについては、この限りではありません。疑義を避けるために、DeepLは、請求、セキュリティおよび統計の目的でアクセス・ログを作成および保持する権利を有するものとします。当該アクセス・ログには、コンテンツまたは処理済みコンテンツが含まれないものとします。ただし、アクセスログには、APIリクエストの時間や送信コンテンツのサイズなど、APIリクエストのメタデータが含まれる場合があります。
3.1.3 DeepLは、本製品の可用性を最終的に損なう可能性のある技術的問題を診断し、解決するために必要な場合およびその範囲においてのみ、コンテンツおよび/または処理済みコンテンツにアクセスします。上記の目的に必要な範囲で、かつ第3.1.2条を逸脱して、DeepLは、例外的に、翻訳要求の処理中に特定のエラーパターンが発生した場合に、最大72時間、コンテンツおよび/または処理済みコンテンツを自動的に保存することができます。コンテンツおよび/または処理済みコンテンツは、デバッグプロセスの期間中、暗号化された形式で保存され、その後、自動的に削除されます。コンテンツおよび/または処理済みコンテンツの復号化のための暗号キーへのアクセスは、個々のケースにおいて、秘密保持義務を負うDeepLの選ばれた従業員に対して、会社の経営陣によってアクセスが承認された後に、記録されたプロセスの文脈でのみ許可されます。デバッグ目的で保存されたコンテンツおよび/または処理済みコンテンツは、個々のお客様にリンクされることはありません。3.1.4 DeepLは、お客様のトレーニングデータを、それぞれのお客様の翻訳に関連してのみ使用します。さらに、DeepLは、本契約の期間中、権限のない者がアクセスできない方法でこれを保管および処理します。お客様のトレーニングデータは、自動的な方法で処理されるため、お客様の要求に応じて削除することができます。ただし、お客様に返却することはできません(DeepLはデータ保管サービスを提供していないため)。
www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。
有料プランだとセキュリティが確保されていることになっていますので、機密を扱う場合は有料プランのほうが良いです。本当に機密ならTexTraのエンジンを使った商用サービスをオンプレミスでインストールする方が安心です。
DeepLの有料プラン
DeepLはウェブアプリとAPIでほとんど同じ名前なのに別の課金体系になっています。API契約の場合はウェブアプリが使えません。
DeepL Proには、Starter、Advanced、Ultimateがあり、年払い月額1000円、3167円、6250円、月払い1200円、3800円、7500円です。Starterでもテキスト入力文字数の制限がなく良さげですが、ファイルを翻訳する場合は毎月5ファイルまでとちょっと少ないです。
DeepL APIには、ProとBusinessがあり、DeepL API Businessは要見積もりのプランなので、普通に使うならDeepL API Pro一択です。DeepL Proのウェブアプリプランと異なり、DeepL API Proは月額ベース課金+従量課金です。
DeepL API Proは630円/月に加えて1,000,000文字(百万文字)あたり2500円です。
Google Cloud Translation API
Googleの翻訳はウェブアプリ版はデータ収集の対象になりますが、APIを使用したものに関しては収集されないことになっているようです。
また、500,000文字(五十万文字)までは毎月無料です。(V3のAPIでV2の翻訳をさせる場合を除く)以後、1,000,000文字(百万文字)当たり20USD(約2700円)です。
DeepL API ProとGoogle Cloud Translation API
翻訳精度の違い
試してみたところDeepLのほうがGoogleより良い感じの翻訳にはなりましたが、ベターとは言え日本語の翻訳に関してはどちらも厳しいという結果でした。Googleは明らかに意味不明だったりおかしい翻訳になる場合もありました。
が、明らかにおかしいときは一見してわかりますが、少しの字面の違いで大きく意味が違う翻訳間違いになってしまう場合もあります。そういう場合、万一気づかないと困ります。明らかにおかしければ、見間違えたとしても読んでいる人にもすぐわかるので、どうせなら間違っていても良いとすら思えます。
価格の違い
翻訳文字数 | DeepL API Pro | Google Cloud |
500,000 | 1880円(630+1250) | 無料 |
1,000,000 | 3130円(630+2500) | 約1350円(10USD) |
3,000,000 | 8130円(630+7500) | 約6750円(50USD) |
5,000,000 | 13130円(630+12500) | 約12150円(90USD) |
10,000,000 | 25630円(630+25000) | 25650円(190USD) |
約1千万文字翻訳してやっとGoogleが上回ります。(為替手数料等があるので、もう少し早いと思います)
アナウンサーが話す速度が1分あたり300-350文字らしいので、アナウンサーが休まず話し続けて3週間くらいの分量です。そのくらいなら、サービスによっては超えるかもしれませんね。
とりあえずDeepL API Free+Google Cloudの無料分で・・
とりあえず、DeepL API Freeの50万文字とGoogle Cloudの無料分50万文字で試してみて考えようかと思います。
コメント