Gutenbergってナニ?しばらく触っていなかったら浦島太郎

Wordpress

1年以上投稿をお休みした後、久しぶりにサイトにアクセスすると自動更新でWordpress 5.2.2になっていました。投稿ページを見てびっくり・・・。

AMP Page Builderの表示がでかでかと前面に出ていて代わりに今までの編集フォームがどこかへ消えています。

Gutenbergエディタ

2018年12月リリースのWordpress 5.0以降で導入されたGutenbergというエディターらしいです。

WORDPRESS5.0からのGUTENBERGブロックって何?
Gutenbergは特定のブロックとして編集することができるWordPress 5.0から標準として搭載された機能です。
WordPressのブロックエディタ「Gutenberg」に対して私たち制作者が考えなくてはならないこと | ブログ | ウェビングスタジオ
WordPress5.0がリリースされ、噂のブロックエディタ「Gutenberg」が正式実装されました。 現在私は、同じ構成で構築された、いくつかのWordPressサイトの運用のお仕事をしています。 そのサイトがGut

完全に浦島太郎状態です。これからですが、慣れれば使いやすそうに見えます。使ってきたプラグインの類との相性は微妙な部分があると思いますが、長い間放置していたので今更ですね・・・。

ブロック

ブロックという概念が導入され、パーツを組み合わせていく感じに進化したようです。配置の自由度が増した分、ページの見た目にこだわり始めると止まらなくなりそうです。

Gutenberg is the wrong direction
Support » Requests and Feedback » Gutenberg is the wrong direction Gutenberg is the wrong direction Blaze Miskulin (@blazemiskulin) 4 years, 2 months ago WordPr...

批判も多そうです。

WordPressをあまりこだわらずに使った場合にはカスタマイズ性が高くなかった点が改善し、その分敷居が高くなって、複雑なサイトを作るのに使ってきたJoomlaやDrupalに少し近くなったのでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました