アップデート

スポンサーリンク
コンピューター

Windows 11 無償アップグレードに滑り込み(2022年9月23日)

「最後のWindows」と言っていたのに出てしまったWindows 11が公開されたのは2021年10月5日です。記事作成時点(2022年9月下旬)ではWindows 10からWindows 11へのアップグレードは無料です。これまでのWi...
Wordpress

Gutenbergってナニ?しばらく触っていなかったら浦島太郎

1年以上投稿をお休みした後、久しぶりにサイトにアクセスすると自動更新でWordpress 5.2.2になっていました。投稿ページを見てびっくり・・・。AMP Page Builderの表示がでかでかと前面に出ていて代わりに今までの編集フォー...
Joomla

Joomlaの新しいSEF URL(パーマリンク)

JoomlaのSEF URLが2017年9月末にアップデート3.8.0で、WordPressに比肩するものを選べるようになりました。 SEF URLはサーチエンジンフレンドリー(Search Engine Friendly)なURLのこと...
Wordpress

WordPress「現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません」からの回復

ワードプレスのサイトを運営していると時々発生してしまう「現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません」を回復させる方法です。 このメンテナンス・ロック状態は原因も対策もシンプルですが、対処しないとダメージは深刻です。
Wordpress

WordPress 4.6.0アップデート

ブログに使っているWordPressが4.6.0にアップデートされています。2016年8月16日に公開された4.6.0はコードネーム「Pepper」だそうです。 コードネームは、最近ではAndroid OS(マシュマロなど)につけられてい...
Joomla

Joomla!バグフィックスパッチ 3.6.1&3.6.2

コンテンツマネジメントシステム(CMS)のJoomla!に2016年8月4日バグフィックスパッチ3.6.2がリリースされました。 3.6.0以降、3.6.1を当てた覚えがないなあと思っていたら、前日の8月3日に出ていました。3.6.2はち...
Joomla

Joomla! 3.6.0が公開

ウェブサイト作成ツールのJoomla!の新バージョン3.6.0が2016年7月12日(日本では13日)に公開されました。
Wordpress

WordPressのセキュリティアップデート 4.5.3

WordPressの最新セキュリティアップデート、4.5.3が公開されています。 小さいパッチで、修正箇所は全部で17か所だけですが、XSS脆弱性などが修正されています。リストを見ても、緊急性が特に高いような感じは受けませんが、過去のバー...
Joomla

Joomla! 3.6.0のβ1公開、20日後にリリース予定

Joomla!の次バージョン3.6のβ1が公開され、アップデートスケジュールが発表されています。 2016年6月8日にβ1で、β2とRC(リリース候補バージョン)を経て6月28日リリース予定とのことです。大きな問題がなければ予定通り公表さ...
Wordpress

WordPressの更新中にメンテナンスモードから戻らなくなった時

WordPressの更新中は、「メンテナンス中」と表示されるだけでページの内容は表示できなくなってしまいます。更新ファイルが少なくて更新時間が短い場合は何も問題ないのですが、特に時間がかかる更新の場合に、間違って別のページに移動してしまった...
スポンサーリンク