Joomla JoomlaでWordPressのショートコードに相当するもの、{syntax} Joomlaには、WordPressでのショートコード機能はありません。 WordPressに標準搭載されたショートコードと同じ機能を実現するプラグインは配布されていますが、自分で手軽にショートコードを作ることはできません。 2015.08.21 Joomla
Wordpress Open Graph、Twitter CardをWordPressでリンクとして使う Open GraphとかTwitter Cardというものがあります。 Facebookでウェブサイトを共有したり、ツイッターでどこかのサイトのURLをつぶやいたときに、ページによってはページで使われている画像が一緒に入ったり、動画が... 2015.08.16 Wordpressサイト運営
サイト運営 Font Awesomeを使えるCDN3つ Font Awesomeは、ウェブサイトで使えるアイコンフォント集です。Font Awesomeを使うには、基本は自分のサーバー上にアップロードすることになりますが、無料ブログを使っている場合にはできないかもしれませんし、いちいち自分のサー... 2015.07.25 サイト運営
Wordpress サイト外に画像をおいてWordPressで使う—Google Photos サイトを運営していると、あっという間にサーバーが一杯になって行きます。このサイトも始めたばかりですが、もし1年続いたら、サーバー容量を一杯まで使ってしまうと思います。 そこで、アイキャッチ画像や貼り付ける画像を外のサーバーに置くという... 2015.07.19 Wordpressサイト運営
Wordpress 知らないと困る、「ショートコードを働かせない」方法 Wordpressを使い始めて間もなかったので、ショートコードの恐ろしさに気づいていませんでした。ふと、先ほど投稿したショートコードでPHPを実行する記事を見てみたらなんだか怪しいエラーが出ていました。PHPが吐き出すエラーに見られたくない... 2015.07.12 Wordpress
Wordpress 固定ページでカテゴリ一覧を表示する方法 Wordpressは非常に使いやすいのですが、直感的にはメニューにカテゴリを割り当てたいところです。いわゆるサイトメニューに当たるものは、「固定ページ」と呼ばれています。ここには、通常カテゴリを割り当てることができません。 固定ページ... 2015.07.12 Wordpressサイト運営
Wordpress ワードプレス用のアイコンフォントプラグイン、「Better Font Awesome」 たぶん、一番多く使われているであろうアイコンフォント、Font Awesomeをワードプレスで使うためのプラグインを探して、「Better Font Awesome」にたどり着きました。 2015.07.12 Wordpressサイト運営