デジモノ Google検索の偽サイトが区別つかない件 2022年末のGigazineの記事で、Google検索に出てくるGIMPのページが偽サイトだというものがありました。2023年頭の時点ではすでに「このサイト」に対しては対策がされたようで検索結果から弾かれていますが、ぼーっとしていると判別... 2023.01.06 デジモノ
コンピューター Brave ― 広告フリーのChromiumブラウザ ウェブサイト上の広告を表示させないようにするアドブロック機能が優れたブラウザ「Brave」を使い始めました。Chromiumベースで機能は充実していて、とても使いやすいです。 サイトの広告を表示させず、代わりに自社広告を一部だけ表示す... 2023.01.02 コンピューターモバイル
アフィリエイト Chromeから離れられない大きな理由—Google Publisher Toolbar あれこれと不満はあるものの、メインブラウザにはGoogle Chromeを使い続けています。 Chromeを使い続ける理由の大きな部分をGoogle Publisher Toolbarが占めています。Publisher Toolbar... 2016.03.01 アフィリエイトサイト運営
コンピューター Chromeの危険性、StageFrightを経て考える StageFright脆弱性というモノがあると数日前(2015/7/27)知りました。一言でまとめると、「電話番号だけでスマートフォンを乗っ取られる」不具合です。 ニュースで見て背筋が凍りました。ほとんどのスマートフォン(特に日本の)... 2015.08.04 コンピューター
コンピューター Windows7の空きメモリの見かた Windows7を使っていて普段何気なく見ているタスクマネージャーですが、物理メモリ部分の見かたをあまり知らなかったので調べて書いてみました。 2015.07.14 コンピューター