コンピューターLenovoのエッセンシャルワイヤレスキーボード&マウス【レビュー】 最近使用しているLenovoのワイヤレスキーボード2種のうち、エッセンシャルワイヤレスキーボードとエッセンシャルワイヤレスマウスをレビューします。 激しくクリックしたり叩きつけるようなタイピングをしたりする人には耐久性が足りないと思います... 2023.04.05コンピューター
コンピューターLenovoのワイヤレスキーボード・マウスの再ペアリング方法 結構前にLenovoのワイヤレスキーボード・ワイヤレスマウスをセールで購入しました。ワイヤレスは便利ですが、LogicoolのUnifyingその他とは大きく違うペアリング方法に戸惑うことが多いです。 慣れると便利なのですが、知らずにいる... 2022.10.01コンピューター
コンピュータースリムな単三型ニッケル水素電池:東芝IMPULSE 何年か前から、アルカリ乾電池をニッケル水素電池に替えてきて、徐々に使い捨て電池を卒業しています。エネループを代表に、自然放電が少なく使いやすい電池が多く出ていて便利です。 ただ、充電池は形が若干乾電池と違うので、電池ボックスがギリギリだと... 2022.09.11コンピューターデジモノ
ゲームゲーミングキーボードとマウスを買ってみたものの・・・【Apex Legends】 バトルロワイヤルタイプのFPS、Apex LegendsをXboxでプレイしています。Xboxではコントローラーでのプレイになりますが、動画配信を見ているとキーボード・マウスでのプレイにちょっと憧れを感じてしまいます。 2021.07.13ゲーム
コンピューターDELUXのマウスM618とM618C、M618X キーボードと並んでこだわりが出るパソコンパーツはマウスです。最近、キーボードはCherry赤軸のキーボードと、NIZの静電容量無接点キーボードをぼちぼちと使い分けています。どちらも打ちやすくて結構好きです。 マウスは、Deluxのマウスを... 2021.05.10コンピューター
コンピューターバーティカルマウスいろいろ、お気に入りはDELUX 私は、一番パソコンを触る時間が長かったころにマウスを持つ右手手首が腱鞘炎になったことがあります。「手首への負担が少ない」ポインティングデバイスはいろいろありますが、個人的にはバーティカルマウス(上から握るのではなく横から握る感じの縦型マウス... 2020.11.17コンピューター
コンピューター無線式キーボード・マウスの進歩 私はラップトップについているタッチパッドが嫌いなので、出先にもロジテックのトラックボール「M570」を持っていくことが多いです。タッチパッドを無効にしてあればキーボードは何とか我慢できますが、キータッチなどの点でかなり不満が多いので、家や職... 2016.08.01コンピューター