Wordpress 新しくインストールしたWordPressにサイトヘルスステータス Wordpressは自動更新にしていて、基本的にバージョンアップはあまり気にしていませんでした。多くの人は似たようなものではないかと思います。 最近新しくインストールしたWordpressサイトでサイトヘルスステータスという項目がダッ... 2020.11.23 Wordpress
Joomla HTML内にスクリプトを埋め込めるSourcererプラグイン Joomla! CMSでサイトを作るのに便利な拡張機能の一つが、Regular Labs(旧NoNumber)の「Sourcerer」です。 これがあれば、今まで専用プラグインやモジュールだったものを一つにまとめられる便利なプ... 2017.09.22 JoomlaJoomla拡張
クラウド 高速レンタルサーバーのMixHostを試す 2016年6月にサービスを開始したばかりのレンタルサーバー、MixHostを導入してみました。触れ込みとしては「クラウドサーバー」で、サーバーの内容を最低3か所にホストしてくれるというのが売りの一つです。 それだけではなく、日本の一般... 2016.08.03 クラウドサイト運営
サイト運営 Twitter APIを使ってツイート数を数える—ソーシャルボタンをJavascriptフリー・PHPで実装しよう!(4) ツイッター以外のソーシャルボタンをPHPで実装した記事から随分経ってしまいましたが、少なくとも日本ではツイッターが一番シェアされやすいソーシャルメディアです。私も、ツイッターのシェア数が高い記事は何となくじっくり読もうと感じますので、ぜひシ... 2016.06.15 サイト運営
Wordpress WordPressにXSS脆弱性、4.5.2セキュリティリリース WordPressのセキュリティリリース4.5.2が2016年5月6日に公開されています。 クロスサイトスクリプティング(XSS)が起こりうるバグが修正されています。直接影響を受けるバージョンは、WordPress 4.2から4.5.... 2016.05.10 Wordpress
Joomla PHP 7対応のJoomla! 3.5.0が公開、PHP7はちょっと待ったほうが良いかも 公開を今や遅しと待っていた、PHP 7.0対応されたJoomla!の新バージョン 3.5.0が2016年3月21日に公開されました。 このところ、リリース候補版が何度も公開されていたので、とうとう出たかという感じです。 2016.03.22 Joomla
Joomla Joomla!のPHP 7.0対応バージョン3.5.0がもうすぐ出そう 2015年末、10年ぶりにPHPがメジャーバージョンアップしました。WordPressは数ヶ月前に対応を果たしました。一方、Joomla!は2016年3月9日に公開する予定だった新バージョン3.5.0でPHP 7を使えるようになります。 ... 2016.03.16 Joomla
Joomla カテゴリブログやタグページにアドセンスなどを載せる(Joomla) 以前のページで「続きを読む」の場所にコードを埋め込む方法を書きました。この方法とモジュールを使えば、個別記事のページにはアドセンスなどのコードを埋め込む事ができます。 モジュールだけで色々な事ができ、拡張機能「Advanced Mod... 2016.03.05 Joomlaアフィリエイト
Joomla プラグインを使わずにOGP、Twitter Cardsを設定する のんびりと作っているサイトがほとんど完成に近づいてきました。 Facebook用のOGPタグとTwitter Cards用のタグを設置します。Twitter Cardsのほうがテキスト量の上限が少ないこと以外はOGP用のタグを設定して... 2016.03.01 Joomlaサイト設定サイト運営
Joomla PHP 7.0対応 — WordPressは既に対応、Joomla!は3.5.0から 早いという噂のPHP 7.0。2015年11月に公開予定で、実際に公開されたのは2015年12月3日(現地時間、日本時間2015年12月4日)です。 上手くいけば、実行時間が半分になるかも!とか。 WordPressは最新バージ... 2016.02.25 JoomlaSEO-検索エンジン最適化Wordpressサイト運営