SEO-検索エンジン最適化Search Consoleのクロール要請制限数が変わった 2018年2月にGoogle Search Consoleが仕様変更され、手動でのクロールリクエストの制限が多少きつくなったようです。大勢に影響はないですが、残り数が表示されなくなったのでたくさん送信する場合は注意が必要になりました。 2018.03.20SEO-検索エンジン最適化
Wordpressrobots.txtエラーでGoogleクローラーが来てくれない 最近更新が滞っていた間にGoogleのクローラーの巡回頻度が激減しておりました。というかゼロに張り付いていました。 クロールされているかどうかはGoogleのウェブマスターツール、Search Console(サーチコンソール)で確認でき... 2018.03.19Wordpress
WordpressAMPのエラーで出てくるdeltimeの対処法 サイトをAMP化したら、Googleサーチコンソールでいくつかエラーを指摘されるようになりました。一つはID属性に「AMP」が設定されているというエラー、もう一つがこの<deltime>が使われているというエラーです。 ID属性のエラ... 2017.09.16Wordpress
WordpressGoogleサーチコンソールで「AMP」IDエラーが出る 最近、当サイトをAMP化しました。とりあえずAMPのページも表示できるようになっただけでカスタマイズしないといけません(メニューがまだでていない・・・)が、やはりサイトの表示が速いというメリットは大きいと思われます。 Googleのサーチ... 2017.09.03Wordpressサイト運営
JoomlaGoogleサーチコンソールでサイトマップインデックスが減った、でもインデックスされてる? 1ヶ月強の作業を経て公開した新サイトをGoogleのサーチコンソール(旧ウェブマスターツール)に登録しました。 サーチコンソール上でサイトマップのインデックス数が一旦増え始めたものの、減ってしまいました。思い当たる原因を修正したので、多分... 2016.03.21JoomlaJoomla拡張SEO-検索エンジン最適化サイト運営