レノボのパソコンを使っているので、LenovoのUSBメモリも気になっていました。
この度、中国から購入してみたのですが結構いい感じです。明らかに万人向けではないのですが、予備も含めて購入しようかと思っています。
thinkplus TU100 Pro

通販サイトより商品画像
通販サイトの商品画像ですが、実際に手に取った商品もイメージ画像通りでした。
USB3.1対応のUSBスティックメモリで、シーケンシャルリード430MB/秒、シーケンシャルライト400MB/秒の高速タイプです。
メタリックボディの圧倒的存在感
メタルボディです。ベンチマークを走らせると、ボディから放熱していますが、長時間でなかったせいか、差込口付近が特に熱いですが全体から放熱しているという感じではありません。
持ったときずっしりと重いです。精密ではないのですが、キッチンで測ってみた結果を出します。参考に、Amazonで購入したUSB3.1メモリSpeedyを併せて載せます。

TU100 Pro = 25g

Speedy = 7g
大きさが大体同じ普通のUSBメモリが7gのところ、メタリックボディのTU100 Proは25gでした。
速度はとりあえず公称通り
使っていくうちに落ちていくことはあるかもしれませんが、とりあえずほぼ公称通りです。

TU100 Pro 128GB
M2接続のSSDなどと比べてしまうと遅く感じてしまいますが、結構良いんじゃないかと思います。上で測定したAxe Speedyの128GBメモリも測定しましたが、Lenovo thinkplus TU100 Proのほうが速いです。

Axe Speedy 128GB
結構高い
128GBモデルを199人民元で購入しました。単純なレートで3150円程度で、支払手数料を考えると結構高いです。国際送料がそこに加算されますし・・・。数を買えば何とか送料分を考えなくて済むようになりますが・・・。数を買うと関税が・・・。
セール時などに買うなら、ありかなと思います。
金属なので、保管は注意
普段USBメモリを使わないときは机にしまったり、袋にまとめて置いたりすることが私は多いのですが、金属ボディで頑丈なのはよいですが周りを傷だらけにする予感がします。結構がっちりした作りなので、レノボPCの再インストールメディアに使うつもりでいます。
コメント