卓球、次に使ってみるラバー

卓球

最近、卓球にはまっております。ダイエットにもなり、良い感じです。ペンホルダーでの裏面打法に挑戦していますが、裏面で使ってきたラバーが劣化してきたので、次に使ってみるラバーを考えていきます。

再スタートの初級者

昔やっていた時も強かったことはないですし、今回も初めて1か月ちょっとの初級者です。昔ペンホルダーでやっていたのですが、どうせならシェークでもと少し思いましたが、以前は裏面打法に挑戦して挫折したので、リベンジで裏面使用のペンホルダーで再開しました。

現在のラバー構成

フォア面(紅双喜:キョウヒョウ8-80)

昔、スレイバーやマークVが好きになれず、もっぱらタキネスを使っていたので、粘着ラバーで再開しました。バタフライのディグニクスは高すぎますし、粘着ラバーといえば中国ラバー!ということで紅双喜のキョウヒョウシリーズです。

シリーズでいろいろある中、一番新しいやつということと、已打底(Factory Tuned)は性能劣化がひどいらしいので、キョウヒョウ8-80にしました。

バック面(ヴィクタス:ヴェンタスレギュラー)

技術を覚えるには高弾性ラバーが良いという話をよく見るので、裏面は高弾性ラバーにしました。以前使ったことがあるスレイバー、マークVを避けてみたら、他にTSPとJoolaのラバーが良く使われていたようですが、TSPはブランド終了してヴィクタスに統合され、高弾性ラバーはあまり情報がないヴェンタスレギュラーのみとなっていました。

当初、発売が新しいJoolaのZackにしようと思ったのですが、フォアのラバーを買うついでに中国へ発注したら、廃版になったからもうないと言われて別ラバーが送られてきました。日本では買えそうですし本当かはわかりませんが、どうせならヴィクタスにしておこうと、ヴェンタスレギュラーになりました。

今のラバーについて

フォアは特に不満はなくバック面も比較対象がないので打球感がどうとか、球がどうとかという評価はできないです。

ただ、ヴェンタスレギュラーは1、2回練習した時から見た目の光沢がなくなっ来ていたのですが、フォアのキョウヒョウより先にバックのヴェンタスレギュラーがヘタって来ました。よく打球するあたりが触るとツルツルしますし、たまにラバーが滑る感じが出てきました。前の記事にも書きましたが、裏面に置いた指がかなり滑りやすいのも気になります。以前裏面打法に挑戦した時のラバーは覚えていないですが、あまりに滑ってびっくりしたので、多分そこまで滑らかなったのかなと思います。

次のラバー候補

ドイツラバー?

ドイツラバーは表面が滑りやすい的な記事を見て、ヴェンタスレギュラーを見てみたらドイツ製と書いてあったので、次はドイツ製を避けようかと思います。

(この動画の6分くらいで話が出ていました)

日本メーカーなら良いのかと思いきや、バタフライ以外の主力はかなりドイツ製ラバーです。日本製っぽい感じのするメーカーは、ヤサカ、Stigaで、もしくは中国メーカーかなと思います。

手元にZackを買おうとしたときの残骸のTuttle Beijing4と729 Presto Spin Maxがあるので、取りあえずPresto Spin Maxを貼ってみようと思います。

日本製か中国製、ドイツ製?

高弾性を使い続けるとしたら、ヤサカのMark V、Mark V HPSか、ニッタクからも出ている紅双喜の天弓(高弾性なのか謎ですが)かなと思います。

バックでインパクト弱いですし、フォア面と被ってしまう粘着ラバーは避けるとして、テンションラバーも考えてもよいかと思います。ヤサカの高弾性、Mark Vは日本製っぽいですが、テンションラバーはドイツ製だったようで、Stigaも最近売り出し中のDNAはドイツ製のようです。

候補は、日本系にするならミズノのQ5/Q4/Q3(日本製)。中国系にするなら紅双喜のテンションラバー金弓8はドイツ製シートのようなので、フレンドシップ729のPresto Spin Max(閃現・中国製)か、ヤサカの雷龍(中国製)が良いかなと思います。

初級者にはミズノのラバーは勿体ない気がするのと、両面中国ラバーというのもなんだかなーと思うので、ドイツ製ラバーは避けられないようです。

ドイツ製で選ぶなら

何となくですが、日本のメーカーにしたいなという気持ちがあるので、価格が低めで上のグレードもまだまだあるヤサカのラクザが良いかなと思います。

シートの雰囲気で重さと威力が違うんですね。これを見た結果、ラクザ7にしたいです。

他に候補としては、ヤサカのライガン・ライガンスピン、Stigaのマントラ、XIOMのヴェガツアーあたりが良さそうです。

ライガンとライガンスピンが価格も安いですしいいかなと思います。

裏面打法を安定させるにはライガンのほうが良いかもです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました