肉・米以外の食料品で良さそうなもの【ふるさと納税2019】

楽天ふるさと納税糸島市 ふるさと納税
楽天ふるさと納税糸島市

≪≪この記事をすべて読むには約 6 分かかります≫≫

2019年のふるさと納税は、大阪府泉佐野市のようなアグレッシブな自治体が寄附控除対象から外され、訴訟が起こったり、返礼品の基準が厳しくなり、多くの返礼品がなくなってしまいました。私は、iPadやパソコン、掃除機、調理家電などの電化製品だったり、ギフト券を貰ったりしてきましたが、2019年12月現在、あまり良さそうなものがありません。家電は一部欲しいものはあるにはあるんですが、少し良いくらいでは買い替えないものですので、食指は動きません。

そこで、必然的に一番数の多い返礼品カテゴリーである食料品に行き着きましたが、人気商品(というか売り出したい商品?)は肉と米ばかり・・・。それ以外で良さそうなものを探してみました。

2019年の終わりごろにふるさと納税でお願いして、2020年は野菜をたっぷりいただけました。

2019年の野菜定期便の返礼品【ふるさと納税2019】
2019年は総務省の方針転換でふるさと納税にかなり制限が入りました。行き過ぎの部分も大きかったのですが、利用者からすると結構悲しかったです。 2019年は野菜の定期便を2か所から頼み、1年近くの間見てきました。

無農薬野菜のセット、定期便(福岡県糸島市)

福岡県糸島市のふるさと納税では、特定の農園(オーガニックナガミツファーム)のとれたて野菜直送便が選択できます。

無農薬野菜と銘記してある返礼品と、していない返礼品が混在しているのと、農園の名前はオーガニックですが、オーガニック野菜(有機野菜)との記載はない、野菜の量が記載されていないので、どのくらい送られてくるのか謎、などの問題点が多数ありますが、写真でみる野菜自体はおいしそうです。

楽天ふるさと納税糸島市

楽天ふるさと納税糸島市

福岡県糸島市、きれいなところですね。市のウェブサイトを見ていると移住したくなります。

糸島市のふるさと納税は、2019年12月現在、楽天ふるさと納税以外にもふるぽさとふる、に掲載されていますが、野菜の定期便は楽天のみでした。

頼んでみたら、結構すぐに一回目の野菜セットが届きました。箱込みで3kgありましたが、ジャガイモと玉ねぎ、里芋、その他野菜で、特別栽培の野菜としても、近所で買うとしたらいくら払うかと思うと正直微妙です。今年のようにふるさと納税が大きく変わって、他に頼むものがない、ならいいかも?程度です。

無農薬農園の野菜・卵定期便(京都府亀岡市)

京都府亀岡市のふるさと納税では、特定の農園の無農薬・無化学肥料野菜に加えて、平飼い鶏の鶏卵などがいただけます。

農場毎の返礼品があるのが特徴的だと思います。2019年12月現在、アスカ有機農園(京都市内に会社があり、丹波地方の農場とのこと)、ふるさと産品直売所矢田の里(詰め合わせ)、369works(京都府南丹市の会社で、南丹市、亀岡市などの農場とのこと)、坂ノ途中(京都市内の会社ですが、亀岡市などの農園産品とのこと)、ハバネロの里(亀岡市の会社で亀岡市などの農場産品とのこと)、などが選べます。

アスカ有機農園

平飼い卵を含んだ野菜の返礼品がいただけますが、農園の名前は有機農園ですが、有機野菜の有機JAS認証を受けている野菜との記載はありません。ただ、栽培期間中、農薬・化学肥料無使用がない特別栽培とのことです。平飼い卵については、あまり記載がありません。

矢田の里

矢田の里は、直売所で無農薬・無化学肥料野菜などを販売しているところとの記載がありますが、返礼品でいただける野菜については、無農薬・無化学肥料とは記載されていません

369works

369worksも、無農薬・無化学肥料で栽培された野菜の定期便がいただけますが、有機栽培との記載はありません。何某農園、という名前ではないところからもなんとなくわかるように、生産者が369worksというわけではなく、地域の無農薬・無化学肥料栽培を行っている農家からの野菜を送ってくれるようです。生産者ごとに、栽培方法の特徴、調理方法や保存方法のお勧めが一緒に届くとのことで、生産者の顔がみえる感じがよいですね。

ただ、オーガニック野菜のセットです、と書かれていますが、有機JASとの記載はありません。オーガニックということは認証を受けているんでしょうね、たぶん。

注:農産品の場合、オーガニックとか有機と言って売られていても、認証マークが記載されていないことが多々あります。認証にかかる費用や手間のためだとは思いますが、認証されていないものを有機栽培、オーガニックなどと言って本来は販売してはダメになっているはずです。

野菜以外に、味噌や小豆、ブルーベリー等が届くこともあるようです。それらが良いのであればお勧めできると思います。

ハバネロの里

京野菜との記載しかありません。

坂ノ途中

有機JAS認定のオーガニック野菜や栽培期間中無農薬・無化学肥料の野菜がいただけます。いただける返礼品がオーガニック野菜がどのくらい入っているかはわかりませんが、しっかり描かれているあたりに好感が持てます。

独自ホームページがあり、ふるさと納税ではないですが、定期便や有機野菜の通信販売をやっておられます。

坂ノ途中OnlineShop
有機野菜や無農薬野菜を栽培しているオーガニック農家と提携し、おいしい野菜の宅配を行っている京都・坂ノ途中のオンラインショップです。ご自宅への定期宅配はもちろん、ギフトとしてもご利用いただけます。無農薬・無化学肥料で育てられた新鮮な野菜をお楽しみください。

かなりお勧めできそうです。返礼品は定期便ではないのと値段の都合か天然ラップ付きのセットです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました