楽天のサービスを多く使っている人にとっては、ふるさと納税サイトとしての楽天市場はかなり優先度が高いです。
通常の楽天市場と同じポイント制度の対象となるため、買い回りキャンペーンや5の日キャンペーンなどでポイントアップを狙えます。ただ、よく見ておかないと他のふるさと納税サイトを使うよりも還元率が落ちる可能性もあるので要注意です。
他サイトの比較はこちら:ふるさと納税の仲介サイトいろいろ【ふるさと納税2020】
楽天ふるさと納税
返礼品の種類
かなり拡充してきており、2020年11月4日現在、1057自治体、返礼品の数は183,436とふるさとチョイスに迫る勢いになっています。他のサイトにあるものは、楽天ふるさと納税にもあることが多いです。

支払い方法
基本的に楽天市場なので、クレジットカードを使えますし、楽天市場内での支払いが可能です。
楽天のポイントアップキャンペーンいろいろ
SPU(スーパーポイントアッププログラム)
いつでも有効なポイントアッププログラムの代表例はSPUです。結構ポイント条件が変わっていきますが、2020年11月現在では最大16倍(15%アップ)までとなっています。ただ、なかなか達成が難しい(サービスを使わないモノもあるので、現実的には結構厳しいです。また、よく見ておかないと月間のポイント上限に達してしまうこともあるので、要注意です。
付与対象 | 上限ポイント | 金額 | |||
楽天モバイル | 楽天モバイル利用 | 1% | 5000 | 50万円 | |
楽天ひかり | ひかり契約 | 1% | 5000 | 50万円 | |
楽天カード | カードで楽天市場で買い物 | 2% | カード利用額 | 5000
プレミアムカード15000 |
25万円
ゴールド12万5千円 プレミアム37万5千円 |
プレミアム・ゴールドカード | プレミアム・ゴールドカードで楽天市場で買い物 | 2% | |||
楽天銀行 | 楽天カードを楽天銀行から引落 | 1% | カード利用額 | 会員ランク別 | |
楽天保険 | 楽天の保険を楽天カードで支払 | 1% | カード利用額 | 5000 | 50万円 |
楽天でんき | 利用 | 0.5% | 5000 | 100万円 | |
楽天証券 | 500円以上のポイント利用投資信託 | 1% | 5000 | 50万円 | |
楽天トラベル | 1回5000円予約し利用 | 1% | 予約申込月 | 会員ランク別 | |
楽天市場アプリ | アプリで買い物 | 0.5% | アプリ利用分 | 会員ランク別 | |
楽天ブックス | 1回1000円以上買い物 | 0.5% | 会員ランク別 | ||
楽天Kobo | 1回1000円以上Kobo買い物 | 0.5% | 会員ランク別 | ||
楽天Pasha | 合計100ポイント獲得 | 0.5% | 5000 | 100万円 | |
Rakuten Fashion | アプリ利用し1回買い物 | 0.5% | 会員ランク別 | ||
楽天TV・NBA Rakuten | いずれかの契約 | 1% | 会員ランク別 | ||
楽天ビューティー | 月1回3000円利用 | 1% | 予約申込月 | 会員ランク別 |
0.5% | 1% | |||
上限ポイント | 上限額 | 上限ポイント | 上限額 | |
ダイアモンド会員 | 15000 | 300万円 | 15000 | 150万円 |
プラチナ会員 | 12000 | 240万円 | 12000 | 120万円 |
ゴールド会員 | 9000 | 180万円 | 9000 | 90万円 |
シルバー会員 | 7000 | 140万円 | 7000 | 70万円 |
一般会員 | 5000 | 100万円 | 5000 | 50万円 |
上限までそうそう達しない条件もありますが、付与率の特に大きい、楽天カード利用でのポイントアップはゴールドカード時には12万5千円で上限に達してしまいます。
「5と0のつく日はポイント5倍」キャンペーン
毎月、5日、10日、15日、20日、25日、30日に開催される「毎月5と0のつく日はポイント5倍」キャンペーンは、特典ポイントは2%分で、上限3000ポイントです。したがって、月に15万円利用すると上限に達します。
買い物が多い月には、5のつく日キャンペーンの日以外を狙っていくことも大切です。
お買い物マラソン
ほぼ毎月開催されている、買い回りキャンペーンです。楽天スーパーセールのある3月、6月、9月、12月には開催されない場合もあります。
1000円以上の買い物をすると、2店舗で1%、3店舗で2%、…10店舗で9%が加算されます。が、上限が10000ポイントですので、上限額は買い物をした店舗数で変わってきます。
付与ポイント | 上限額 | |
2店舗 | 1% | 100万円 |
3店舗 | 2% | 50万円 |
4店舗 | 3% | 33.3万円 |
5店舗 | 4% | 25万円 |
6店舗 | 5% | 20万円 |
7店舗 | 6% | 16.7万円 |
8店舗 | 7% | 14.3万円 |
9店舗 | 8% | 12.5万円 |
10店舗 | 9% | 11.1万円 |
上限ポイントを見ながら買い物をすると効率よくポイントをもらえます。
「勝ったら倍」
楽天がスポンサーをしているチームが勝つとポイントアップというキャンペーンです。日本プロ野球の楽天イーグルス、サッカーのヴィッセル神戸、FCバルセロナのどれかが勝利した翌日は+1%、二つ勝利すると+2%というキャンペーンです。
日本のサッカー開催日が基本的に水曜日と土曜日なので、木曜日と日曜日にダブル勝利でポイントが高い可能性があります。ポイント上限は1000ポイントです。
付与ポイント | 上限金額 | |
勝利 | 1% | 10万円 |
ダブル勝利 | 2% | 5万円 |
送料無料ライン39キャンペーン
かなり頻繁に行われている、3980円以上で送料無料になるショップ「39ショップ」での3980円以上の買い物に対して1%ポイントアップするキャンペーンです。期間がそこそこ長くとられていて、例えば記事更新の11月6日でいえば、11月4日から11月11日までの1週間が対象です。
付与ポイント上限は3000ポイントですので、期間中の買い物30万円で上限に達します。
ポイント有効期限に注意
楽天ポイントは通常分の1%は有効期限がありませんが、ポイントアップでつくポイントはほとんど有効期限付きのポイントです。
以前は楽天ポイントを使える実店舗がありませんでしたが、最近はバーコード決済の普及で楽天PAYがコンビニをはじめ多くの店舗で利用できるようになり、ポイントの有効期限が切れてしまうことはかなり減りました。
ただ、買い回りキャンペーンやSPUを最大限に利用した後には2万ポイント近く期限付きポイントが付与されることもあるので要注意です。
面倒な場合には他のサイトを
楽天市場をあまり利用しない場合や、計算が面倒な場合には、「ふるなび」や「ふるさとプレミアム」といったamazonギフト券での還元があるサイトの利用のほうが安心です。ただし、楽天ふるさと納税の場合の楽天スーパーポイントと違って、申請期限が来るまでに取得しないといけないサイトばかりなので要注意です。
コメント