パソコン関連商品のふるさと納税返礼品は、一時期よりは随分減ってしまいましたが、まだまだ残っています。
私は英語キーボードを探しているのですが、英語キーボードを含むQWERTYキーボードの返礼品も種類は少ないながら頂けます。イチオシの、東プレのRealforceです。
少し前までオウルテックのBluetoothキーボードがあったらしいですが、今は受付停止しています。
東プレ「Realforce」
日本製キーボードは他に知りません。日本で組み立てているものは他にもあるかもしれませんが。
ベーシックなタイプのみですがふるさと納税の返礼品として製造工場のある神奈川県相模原市から頂けます。
タイピングが心地よいと評判の静電容量式キーボードです。他に類を見ない製品でしたが、今は中国の「Niz」ブランドとそのOEMがあります。
楽天ふるさと納税とふるさとプレミアムを通じて頂けます。いずれも、寄付額に応じてポイントが多くいただけるサイトなので便利ですしおすすめです。
ふるさとプレミアム
いただける製品は、大きく分けてWindows用とMac用です。
Windows用
在庫切れなのか、ふるさとプレミアムには英語キーボードしかありません。
カラーが2種類(白とアイボリー、ブラック)あります。アイボリーのものは、昔のパソコンを思い起こさせるツートンカラーのキーボードです。ブラックキーボードは、ほぼ真っ黒ですが、右上のコントロールっぽいところだけグレイで、私はちょっと受け付けないデザインです。
ここには、アイボリーのみリストしますが、Windows用はすべてブラックバージョンもあります。Windows版には45g荷重のものもあるはずなのですが、ふるさと納税の型番を見る限り、45gはラインナップされていないようです。
荷重35g 62000円 荷重55g 62000円
変荷重 62000円
Mac用
ブラックも、ホワイトも結構かっこいいですが、Macっぽくシルバーな本体なら、あえてブラックモデルを選ぶ必要はないような気もします。
ただ、ホワイトは英語キーボードの変荷重しかないです。
ブラックには、日本語キーボードもあり、荷重も35g、55g、変荷重と揃っています。ラインナップは完全ではないですが、ブラックにのみ静音キーモデル(SA)があります。
ホワイトは結構かっこいいですね。
楽天ふるさと納税
ふるさとプレミアムと同じように確認時にはモデルが制限されています。
欲しいときには検索からいったほうが良さそうです。
コメント