かなりヤニ臭い中古車を買ってしまい、タバコの刺激臭に苦しんでいます。いろいろな対策をとってきていますが、何とかニオイに耐えられるレベルになるまでに行った対策とおススメ度合いを書いていきます。

掃除シートと布クリーナーで拭き掃除(効果★★☆)
まず、車内の手の届く範囲をひたすら拭き掃除しました。使用したのは、ソフト99の布クリーナー、オキシクリーンのウェットシートで、あとは雑巾などで乾拭きです。
どちらも、かなりヤニが取れて綺麗になりました。ヤニがそれほど付着していない状態なら、これだけでも良いかもしれませんが、喫煙したことがわかっているレベルの車では多分足りないです。
目・鼻への刺激はある程度軽くなり、ドアやハンドルがべたべたする症状は少し緩和しました。確実に効果はあったと思いますが、焼け石に水状態。べたつき改善等には良かったかもと思います。どちらの洗浄剤も、後に残るのでそこは問題ですね。
おすすめ度:★★★★☆(4/5)
消臭芳香剤を配置(効果☆☆☆)
使いたくなかったのですが、やむなく消臭芳香剤を置きました。ファブリーズ車用と消臭ゲルのタバコ用というやつです。
ニオイがごまかされたようでいて、混ざってさらに刺激が強くなってしまい、数日で撤去しました。芳香剤のにおいが好きなら、臭くない車に芳香剤として少し置く程度が良いと思います。
おすすめ度:☆☆☆☆☆(0/5)
オゾン脱臭機を使用(効果★☆☆)
上記二つの対策と並行して、オゾン脱臭機を使って消臭を試みました。
少量のオゾンが発生するやつではなく、がっつりと5000mg/hrの発生容量のものです。短時間(数十分程度)オゾンを発生させ、作用時間を30分から1時間おいてから換気、乾燥です。換気した後も何となくオゾン臭がします。施行直後はすごく効果があるように思いましたが、焼け石に水状態なのか、しばらくすると強烈なヤニ臭が戻ってきてしまいました。(効果自体は強いはずです)
後で使用した際には結構効果を実感したような気がします。
ゴムや電子機器、プラスチックを劣化させるのと毒性があるのでほどほどに・・・。
おすすめ度:★★★☆☆(3/5)
カーエアコン洗浄剤(効果★★★)
次に、アルコール系溶剤でカーエアコンのブロアーファンとエバポレーターを洗浄する洗浄剤を使用しました。
少し高めですが、これが一番使いやすくて効果も高いと感じました。(アマゾンより複数個購入して送料無料にした楽天市場等のほうがお勧めです。)
最初の製品はムース状の洗浄液が出てくるタイプですが、こちらの製品はミストです。カーエアコンの構造によっては良いのかもしれませんが、脱臭だけなら良いと思いますがヤニ汚れを落とす効果が弱いような感じがしましたのと、噴霧時間が短くてちょっと・・・。(JETMAX→デオテック→JETMAXと使用し、ファンにこびりついた汚れがデオテックでは落ちが悪い気がしました)
この製品は、エアコンの吹き出し口に噴霧してきれいにしようという製品です。全体にこびりついたヤニにはほとんど効果を感じませんでした。
JETMAXはかなりいい感じで、3回くらい繰り返したところ汚水が出なくなりエアコンのにおいはあまり感じなくなりました。
おすすめ度:★★★★★(5/5)
清掃業者に依頼(効果:★☆☆~)
自分でいろいろしてみたものの、我慢できるレベルには全く足りなかったので、ネット検索で口コミが良い業者(Google検索★4.5以上)に依頼してみました。
「タバコ臭を完全にとるのはむつかしいですが、8割以上はとれると思いますよ!」「天井その他を外したりするのは費用も掛かるし、そこまでしなくても」「ファブリックが主な原因なので、ファブリックを業務用クリーナーで洗浄しましょう」と、6万円くらい支払って依頼しました。
ニオイは減った、、、ような気がしました。天井の黄色っぽい色がきれいになった、ような。業者によりますが、基本的におすすめできないと思います。
フロントシート、リアシート、フロアカーペット、天井、シートベルト、を洗浄してくれたらしいです。ただ、見ていたわけではないしどの程度やってくれていたのかは不明です。この辺が業界の闇ですよね。個人的に友達とかコネがあるとか、奇跡的に良心的な業者ならしっかりやってくれる、のかもしれません。
おすすめ度:★☆☆☆☆(1/5)
何とか耐えられる、ただし窓は全開
ここまで、業者に支払った分がメインですが10万近い出費でしたが、満足できるレベルには程遠い消臭効果しか得られませんでした。
窓を開けて換気しながらなら運転に耐えられるものの、結構目はいたいし、喉もイガイガします。まだまだ消臭は続きます。

コメント