炊飯器の返礼品【ふるさと納税2020】

ふるさと納税

≪≪この記事をすべて読むには約 10 分かかります≫≫

ふるさと納税で返礼品として炊飯器を見てみます。ふるさとチョイスにも変わり種はありましたが、ふるなびがよさそうですね。リストを作り始めて、同じようなモデルばかりで力尽きました。高級バージョンのみが載っている可能性があるのでご了承ください。

ふるさとプレミアムにも、ふるなびと同じモデルが同寄附金額ででていましたが、ラインナップは少なめです。

カセットガス炊飯器(佐賀県武雄市)

ふるさと納税サイト [ふるさとチョイス]
掲載品数No.1のふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」。お肉やお米など全国の特産品50万品目をご紹介。クレジットカードにも対応。ランキングや寄付上限金シミュレーションがあるから初めての方でも寄付が簡単です。

他に類を見ない、カセットガスによる2合炊き炊飯器で炊けると自動で停止するようです。

寄附金額53000円ですが、29800円で販売されているものです。ただ、クラウドファンディングのMakuakeに14900円でまだ在庫が1個残っています。なくなった後、いくらで購入できるかわかりませんが、悪くないと思います。

専用カセットガスを使用するものですが、市販のものも使用できるものの保障外とウェブサイトに記載がありました。

災害用に持っていると良いとは思いますが、デカいのが玉に瑕です。災害用なら普通に鍋で炊いても良いかなという気もしますが、エネルギー効率、安全性はこちらのほうが良いかも。

10合炊き

象印「炎舞炊き」NW-LA18(大阪府大東市)

圧力IHタイプ NW-LA型|炎舞炊き|圧力IH炊飯ジャー|炊飯ジャー|象印
炎が舞うと、ごはんはもっとおいしくなる。NW-LA 2020年6月下旬新発売

本体色ホワイトとブラックが選択できます。いずれも330000円で価格.comでの最安値は82000円弱です。

NWLA18-WZ(ホワイト) NWLA18-BZ(ブラック)

象印「炎舞炊き」NW-PS18(大阪府大東市)

本体色ブラックのみが選択できます。寄付金額260000円で価格.comでの最安値は56000円弱です。NWLA18よりグレードが少し落ちますが、最上位機種との違いはサイト上ではほとんどなさそうです。

NWPS18-BZ(ブラック)

象印「極め炊き」NW-JW18(大阪府大東市)

本体色ブラックのみが選択できます。寄付金額200000円で価格.comでの最安値は44000円弱です。

NWJW18-BA(ブラック)

象印「極め炊き」NP-BK18(大阪府大東市)

本体色ブラックのみが選択できます。寄付金額140000円で価格.comでの最安値は29000円です。

NPBK18-BA(ブラック)

象印「極め炊き」NP-ZU18(大阪府大東市)

本体色ダークブラウンのみが選択できます。寄付金額120000円で価格.comでの最安値は26000円弱です。

NPZU18-TD(ダークブラウン)

アイリスオーヤマ「銘柄炊き」RC-IE10(宮城県角田市)

本体色ブラックのみが選択できます。寄付金額は50000円で価格.comでの最安値は12000円弱です。

RC-IE10-B(ブラック)

5.5合炊き

東芝「炎匠炊き」RC-10ZWP(K)(新潟県加茂市)

RC-10ZWP | ジャー炊飯器 | 東芝ライフスタイル株式会社 | ジャー炊飯器 | 東芝ライフスタイル株式会社
東芝ライフスタイルのジャー炊飯器「RC-10ZWP」ページです。備長炭かまど本羽釜採用の東芝最高級モデルの商品詳細をご紹介します。

本体色ブラックのみ掲載されています。寄付金額310000円で価格.comでの最安値は80000円弱です。

RC-10ZWP(K)

東芝「炎匠炊き」RC-10VXP(K)(新潟県加茂市)

真空圧力IH炊飯器 RC-10VXP/RC-18VXP|ジャー炊飯器|圧力+真空合わせ炊き-東芝ライフスタイル
東芝 真空圧力IH炊飯器 RC-10VXP/RC-18VXP。「丸底と厚み」による激しい熱対流で、一粒一粒ふっくら。「鍛造かまど備長炭釜」タイプの商品詳細をご紹介します。

本体色ホワイトのみです。寄付金額160000円で価格.comでの最安値は50000円弱です。

RC-10VXP(W)

東芝「炎匠炊き」RC-10VSP(K)(新潟県加茂市)

本体色ブラックのみです。寄付金額120000円で価格.comでの最安値は34000円強です。

RC-10VSP(K)(ブラック)

象印「炎舞炊き」NW-LA10(大阪府大東市)

本体色ホワイトとブラックが選択できます。いずれも310000円で価格.comでの最安値は73000円弱です。

NWLA10-WZ(ホワイト) NWLA10-BZ(ブラック)

象印「炎舞炊き」NW-PS10(大阪府大東市)

本体色ホワイトとブラックが選択できます。寄付金額はいずれも250000円で価格.comでの最安値は51000円強です。

NWPS10-WZ(ホワイト) NWPS10-BZ(ブラック)

象印「極め炊き」NW-JW10(大阪府大東市)

本体色ブラックのみが選択できます。寄付金額190000円で価格.comでの最安値は36000円強です。

NWJW10-BA

象印「極め炊き」NP-BK10(大阪府大東市)

本体色ブラックとホワイトが選択できます。寄付金額130000円で価格.comでの最安値は26000円弱です。

NPBK10-WA(ホワイト) NPBK10-BA(ブラック)

象印「極め炊き」NP-ZU10(大阪府大東市)

本体色ブラックとホワイトが選択できます。寄付金額110000円で価格.comでの最安値は22000円弱です。

NPZU10-TD(ダークブラウン)

日立「ふっくら御膳」RZ-W100DM(茨城県日立市)

ふっくら御膳 RZ-W100DM :炊飯器 : 日立の家電品
日立のジャー炊飯器に関する情報をご紹介するページです。IHジャー炊飯器やジャー炊飯器の情報に加え,おいしく炊くコツ,ごはんレシピ等の情報がご覧いただけます。

本体色ブラックのみ選択できます。寄付金額は190000円で価格.comでの最安値は55000円強です。

RZ-W100DM(K)

日立「ふっくら御膳」RZ-V100DM(茨城県日立市)

本体色レッドとホワイトが選択できます。寄付金額は120000円で価格.comでの最安値は34000円強です。

象印と同じく、最高機種との違いがよくわかりません。

RZ-V100DM(R)(レッド) RZ-V100DM(W)(ホワイト)

アイリスオーヤマ「銘柄炊き」RC-PH50(宮城県角田市)

本体色レッドとブラウンが選択できます。寄付金額は70000円で価格.comでの最安値は19000円強です。

RC-PH50-R(レッド) RC-PH50-T(ブラウン)

アイリスオーヤマ「銘柄量り炊き」RC-IC50(宮城県角田市)

本体色ホワイトのみが選択できます。寄付金額は70000円で価格.comでの最安値は19000円弱です。

コメが3合6種ついてきます。分離型といってIH調理器としても使えるバージョンも販売されていますが、こちらは通常の炊飯器です。

RC-IC50-W(ホワイト)

4合炊き

象印「炎舞炊き」NW-LA07(大阪府大東市)

本体色ブラックのみが選択できます。寄付金額300000円で価格.comでの最安値は58000円弱です。

NWLA07-BZ(ブラック)

3合炊き

siroka「かまどさん電気」(三重県伊勢市)

かまどさん電気|シロカ
かまどさん電気の製品情報ページです。シロカは、調理家電や生活家電、季節家電の企画・開発・製造・販売を行っています。やさしい家電をとおして毎日に寄り添い、喜びのひとときを増やしたいと考えています。

本体色ブラックのみです。土鍋を使って電気で炊ける炊飯器です。

寄付金額200000円で希望小売価格価格89800円、価格.comでの最安値は50000円弱です。直販でもamazonと楽天で値段が結構違います。

今どきの炊飯器よりも内窯の交換価格も安く、素朴で好感度が高いです。だいぶ欲しくなりました。

かまどさん電気(1~3合炊き)

象印「極め炊き」NP-RZ05(大阪府大東市)

本体色ブラックのみが選択できます。寄付金額160000円で価格.comでの最安値は24000円強です。

NPRZ05-BA

象印「極め炊き」NP-RM05(大阪府大東市)

本体色ブラウンとホワイトが選択できます。寄付金額110000円で価格.comでの最安値は20000円弱です。

NPRM05-TA(ブラウン) NPRM05-WA(ホワイト)

アイリスオーヤマ「銘柄炊き」RC-PH30(宮城県角田市)

本体色レッドとブラウンが選択できます。寄付金額は55000円で価格.comでの最安値は16000円弱です。

RC-PH30-R(レッド) RC-PH30-T(ブラウン)

2合炊き

日立「おひつ御膳」RZ-BS2M(茨城県日立市)

おひつ御膳 RZ-BS2M : 炊飯器 : 日立の家電品
日立のジャー炊飯器に関する情報をご紹介するページです。IHジャー炊飯器やジャー炊飯器の情報に加え,おいしく炊くコツ,ごはんレシピ等の情報がご覧いただけます。

窯の部分を取り外して「おひつ」として使える炊飯器です。寄付金額120000円で価格.comでの最安値は30000円弱です。

RZ-BS2M

個人的に気になる炊飯器

三重県伊勢市の返礼品である、シロカのかまどさん電気がとても気になります。あとは、日立のおひつ御膳もよさそうですが、2合だと足りないときがありそうです。宮城県角田市のアイリスオーヤマ「銘柄量り炊き」もちょっと気になります。

今つかっている炊飯器は、某大手メーカー製なのですが使い始めてかなり早い時期からコーティングが剥げて結構悲しいことになっています。窯の耐久性も知りたいですが、あまりわからないですね。土鍋が合っているのかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました