卓球卓球の補助剤(ブースター)問題 オリンピック代表だった水谷隼選手が問題提起して大会をボイコットした、補助剤問題というものがあります。 日本卓球ルールでは、「後加工の禁止」として記述されているものですが、そもそもルールが守らせる気がないので、個人的には無意味なルールと感じ... 2023.02.04卓球
卓球中国ラバーの品質問題 卓球に復帰してから、粘着ラバーを中心に中国ラバーをたくさん使ってきました。今のところ大手メーカーでは大きな問題に当たっていませんが、中小メーカー品は何個か失敗もありました。 使ってみるまでわからない博打な部分がかなりあるので、信頼して使用... 2023.02.02卓球
卓球LOKIのRxton3ラバー、新色はベツモノ お気に入りで使っている元世界チャンピオンのペンホルダー選手、王皓(ワンハオ)監修の中国メーカー、LOKI(雷神)から2021年秋ごろに出てきたカラーラバーを試しました。 少し前に予約できたのはRxton 1のブルーでしたが、発売された... 2023.01.02卓球
卓球通販で買う卓球用具 インターネット通販がなかったころは学校のスポーツ用品店か、近くのスポーツ用品店、卓球専門店、で買い物をしていました。当時は知識もなかったので、カタログを見て頼もうなんていう気はなかったし、それほど用具で困ることもなかったように思います。カー... 2022.12.17卓球
卓球【卓球】中国式ペンのブレードサイズ【ラケット】 昔中国式ペンを使っていたため、卓球を再開するにあたって中国式ペンでスタートしました。手首を故障したのでシェークへの転向も考えてはいますが、Youtubeなどでペンホルダーのトップ層プレイヤーを見ると「良いプレイだなー」と思うのでなかなか踏ん... 2022.08.09卓球
卓球キョウヒョウ9、ブルー&ピンク 紅双喜(DHS)の粘着ラバー、キョウヒョウ9(狂飙9/Hurricane 9)を購入してみました。バリエーションもかなり多いものなので、全て硬度38の2.1mmでブルー、ピンク、グリーン、パープル4色です。とりあえず気になっていたブルーとピ... 2022.07.11卓球
卓球キョウヒョウのカラーラバーが出た。狂飙9 少し前からITTFの登録はされていた、紅双喜の狂飙9が購入可能になっています。 とりあえず、思い切った4色展開で赤・黒のクラシックカラーのラバーが発売されていないっぽいです。売られているのは、青、ピンク、紫、緑とフルセットがあるようで... 2022.05.16卓球
卓球表ソフトラバー色々 卓球で、裏ソフトラバーを表面と裏面に貼ってプレイしていますが、特にバックでなかなかうまく行かないので、表ソフトラバーというカテゴリーのラバーを貼ってみることにしました。 男子のトッププレイヤーにはあまり見られませんが、女子は伊藤美誠選手や... 2022.04.01卓球
卓球LokiのRxtonラバーシリーズ 最近、2014年に引退した卓球の中国式ペン世界チャンピオン、王皓関連のブランド、Loki雷神のラバーを使っています。ラバーの好みはあるものの良し悪し、劣化がわからない私にとっては、「訓練用」系列のRxton(鋭龍)シリーズがコスパがとても良... 2022.03.26卓球
卓球カラーラバーいろいろ【卓球】 東京オリンピック後の2021年10月から、卓球のラバーの色が黒と赤から変わり、【黒】と【赤、ブルー、グリーン、ピンク、パープル】になりました。新色はメーカーによって若干色あいが違いますが、すべて明るいパステルカラーです。 2022.02.06卓球