コンピューター

スポンサーリンク
サーバー

MariaDBとMySQLの製品ライフサイクル(End of Life:EOL)

よく使われているリレーショナルデータベースシステム(RDBMS)には、MySQLとMySQLから分岐してできたMySQL互換のMariaDB、少し離れたPostgreSQLがあります。他にも、MicrosoftのSQL Serverもありま...
サーバー

CyberPanelをちょっと使ってみて

ウェブサーバ管理ツールのcPanelの代わりに使ってみようとCyberPanelをインストールしてみました。結構高機能な上、基本的には無料です。 そして、高速ウェブサーバーのLiteSpeedをOpenLiteSpeed、LiteSpee...
サーバー

CyberpanelをAlmaLinux 8.7にインストール

重いけれど使いやすそうなのでVPSに入れようかと思っていたサーバ管理ツールの「Cyberpanel」が、Ubuntu 22.04でちょっと面倒くさそうなエラーが出るようなので、代わりになるAlmaLinux 8を入れて、Cyberpanel...
AI

AIを使い始めてみる(2023年4月)

Stable DiffusionやChat GPTが大々的にクローズアップされてからかなり経ちました。遅ればせながら色々と試し始めました。
クラウド

無料で使い倒せる端末管理ツール「Action1」

Windows限定ですが、100台までの管理なら無料で使えるエンドポイントマネジメントツール「Action1」を入れてみました。 かなり使い勝手がよく、サポートは限られるものの無料で全機能が使える、非常に嬉しいツールでしたので、これからも...
サーバー

cPanelの代替サービス

サーバの管理ソフトウェアとして特に海外サーバでよく使われているcPanelは、レンタルサーバ会社以外で使う機会がそれほどない製品なので高いです。 でも、自宅でテストサーバを扱うのにcPanelライクなツールがあればすごく便利になりそうなの...
サーバー

Ubuntu Server 22.04.03をセットアップ

ときどきいじらないと忘れてしまうので、ホームサーバー用パソコンを再セットアップします。今回もUbuntu Server 22.04ですが、新バージョンの22.04.03です。だんだんと使いやすくなっているような気がします。
コンピューター

Lenovoのエッセンシャルワイヤレスキーボード&マウス【レビュー】

最近使用しているLenovoのワイヤレスキーボード2種のうち、エッセンシャルワイヤレスキーボードとエッセンシャルワイヤレスマウスをレビューします。 激しくクリックしたり叩きつけるようなタイピングをしたりする人には耐久性が足りないと思います...
コンピューター

キーボード設定のレジストリ項目(英語キーボードの共存用)

Windowsパソコンで英語キーボード(別名、US配列キーボード、英字キーボードなど)と日本語キーボード(別名、JIS配列キーボードなど)を同時に使用する方法を以前記事にしました。 原理的には記事に書いた通りで変わりありません。レジス...
コンピューター

Brave ― 広告フリーのChromiumブラウザ

ウェブサイト上の広告を表示させないようにするアドブロック機能が優れたブラウザ「Brave」を使い始めました。Chromiumベースで機能は充実していて、とても使いやすいです。 サイトの広告を表示させず、代わりに自社広告を一部だけ表示すると...
スポンサーリンク