サイト運営

Thumbnail of post image 172

とても便利に使うことができるChatGPTですが、どこかを参考にして学習した結果を使って答えを出してくれます。

参考にした情報の出典が明らかにされないこと、参考にした情報に紛れていた個人情報や機密情報が拡散されてしまう可能 ...

Wordpress

Thumbnail of post image 050

このところ、様々なWordPressプラグインを試したり、ブロックエディタデビューをしたりしています。最近気に入って使い始めたプラグインをリストアップします。

ブロックエディタは、当初よりは使いやすくなっているだろうとは思 ...

SEO-検索エンジン最適化,Wordpress

Thumbnail of post image 041

少し前、多言語サイト作成にはWordPressよりJoomlaの方が良さそうだという記事を書きました。

その後、いろいろ触ってみていますが、やはりJoomlaがやりやすいです。ただ、もともとの利用ケースがJoomlaとWo ...

Wordpress

Thumbnail of post image 069

かなり長期間にわたって、当ページでは無料のWordPressテーマ「Cocoon」を使わせてもらっています。最近、Cocoonと直接関係あるかはわかりませんが、Cocoon周りでエラーが発生するようになり表示できないページが出てきたた ...

AI,クラウド,サイト運営

Thumbnail of post image 080

2022年からAIが本格的に生活に浸透し始めました。

私も2022年にStableDiffusionとかMidJourneyを見て衝撃を受け、ローカル環境で使ってみたくてGPU付のタワーPCを購入しました。

C ...

Joomla,Wordpress,サイト運営

Thumbnail of post image 056

WordPressやJoomla、Wixなどでサイト作成する際、目を引く装飾を入れていきたくなります。

プラグインで入れられる場合もありますが、選択肢がなかったりもしますので、CSSでの装飾作成を考えています。

Joomla,Joomla拡張

Thumbnail of post image 107

Joomlaでサイトを作るのに、Astroid frameworkがモダンデザインで使いやすそうと思いました。

Astroid frameworkの標準無料テンプレートだとすこし物足りないと思いと感じたので、有料テンプレー ...

サイト運営

Thumbnail of post image 127

長い間、海外レンタルサーバーを使ってきましたが、久しぶりに日本のレンタルサーバー「カラフルボックス」を契約しました。

カラフルボックス、悪くはないと思いますが、これまで使ったことのあるレンタルサーバーの中で、DNSゾーン設 ...

サイト運営

Thumbnail of post image 076

Google AnalyticsのGA3(UA)の終了が2023年7月1日に迫っています。

そもそも何で変えなくてはいけなかったかというと、ヨーロッパを中心にした個人情報保護の流れにそぐわず、ヨーロッパではGoogleとG ...

Wordpress,サイト運営

Thumbnail of post image 113

日本でも個人情報保護法の2020年改正(令和2年改正個人情報保護法)が2023年に施行されました。6月には、電気通信事業法改正でのCookie規制も施行されました。

詳しくは専門家の情報を見てもらうしかないですが、当方のよ ...