Joomla Joomlaの新しいSEF URL(パーマリンク) JoomlaのSEF URLが2017年9月末にアップデート3.8.0で、WordPressに比肩するものを選べるようになりました。 SEF URLはサーチエンジンフレンドリー(Search Engine Friendly)なURLの... 2017.10.12 JoomlaSEO-検索エンジン最適化
Joomla拡張 JoomlaのAMP対応用プラグイン Joomla!サイトもAMPに対応しようと思い、プラグインをあれこれと探しています。 今のところ3つ公開されていて、そのうちの一つJAMPをとりあえず導入してみました。 2017.09.22 Joomla拡張
Joomla HTML内にスクリプトを埋め込めるSourcererプラグイン Joomla! CMSでサイトを作るのに便利な拡張機能の一つが、Regular Labs(旧NoNumber)の「Sourcerer」です。 これがあれば、今まで専用プラグインやモジュールだったものを一つにまとめられる便利なプ... 2017.09.22 JoomlaJoomla拡張
Joomla JTextを使ってエラー防止と多言語化 JoomlaはWordpressよりも多言語フレンドリーなCMSです。 多言語化のための言語セットや言語間スイッチャーが最初から入っています。メニューアイテム名やカテゴリー名、タグなど普通に使う多言語機能は特に気にしなくても設... 2017.09.19 Joomla
Joomla JoomlaとWordPressの比較(2017年8月) ちょうど2年程前の2015年8月に、JoomlaとWordpressを比較した記事を書きました。ずっと触り続けていたわけではありませんが、ぼちぼちサイトを作ってきて以前の記事を見直すと「何言ってんだろう」と思ったりします。 基本的な意... 2017.08.30 JoomlaWordpressサイト運営
Joomla Joomlaでアドセンスを貼っていた方法 JoomlaはWordpressに次ぐ地位にあるCMSです。私は気に入って使っていますがWordpressと比べると基本機能では負けていないものの、やはり拡張機能の数とバリエーションで劣っています。拡張機能を自分で作ってみようと試したことも... 2017.08.23 JoomlaJoomla拡張
Joomla Joomla!バグフィックスパッチ 3.6.1&3.6.2 コンテンツマネジメントシステム(CMS)のJoomla!に2016年8月4日バグフィックスパッチ3.6.2がリリースされました。 3.6.0以降、3.6.1を当てた覚えがないなあと思っていたら、前日の8月3日に出ていました。3.6.2... 2016.08.18 Joomla
Joomla Joomla! 3.6.0が公開 ウェブサイト作成ツールのJoomla!の新バージョン3.6.0が2016年7月12日(日本では13日)に公開されました。 2016.07.14 Joomla
Joomla Joomla! 3.6.0のβ1公開、20日後にリリース予定 Joomla!の次バージョン3.6のβ1が公開され、アップデートスケジュールが発表されています。 2016年6月8日にβ1で、β2とRC(リリース候補バージョン)を経て6月28日リリース予定とのことです。大きな問題がなければ予定通り公... 2016.06.13 Joomla
Joomla Joomla!の次アップデートは3.6.0で再インストール機能搭載 2016年3月にPHP 7対応版のJoomla! 3.5.0が公開され、5月上旬時点での最新バージョンは3.5.1です。 次回のアップデートでは、新機能が実装されるために3.5.2ではなく3.6.0になることが発表されています。 ... 2016.05.05 Joomla