
Joomlaの新しいSEF URL(パーマリンク)
JoomlaのSEF URLが2017年9月末にアップデート3.8.0で、WordPressに比肩するものを選べるようになりました。 ...
アナログは好きです。ITはもっと好きです。
JoomlaのSEF URLが2017年9月末にアップデート3.8.0で、WordPressに比肩するものを選べるようになりました。 ...
Joomla!サイトもAMPに対応しようと思い、プラグインをあれこれと探しています。 今のところ3つ公開されていて、そのうちの一つJA...
Joomla! CMSでサイトを作るのに便利な拡張機能の一つが、Regular Labs(旧NoNumber)の「Sourcerer」です。...
JoomlaはWordpressよりも多言語フレンドリーなCMSです。 多言語化のための言語セットや言語間スイッチャーが最初か...
ちょうど2年程前の2015年8月に、JoomlaとWordpressを比較した記事を書きました。ずっと触り続けていたわけではありませんが、ぼ...
JoomlaはWordpressに次ぐ地位にあるCMSです。私は気に入って使っていますがWordpressと比べると基本機能では負けていない...
コンテンツマネジメントシステム(CMS)のJoomla!に2016年8月4日バグフィックスパッチ3.6.2がリリースされました。 3....
ウェブサイト作成ツールのJoomla!の新バージョン3.6.0が2016年7月12日(日本では13日)に公開されました。
Joomla!の次バージョン3.6のβ1が公開され、アップデートスケジュールが発表されています。 2016年6月8日にβ1で、β2とR...
2016年3月にPHP 7対応版のJoomla! 3.5.0が公開され、5月上旬時点での最新バージョンは3.5.1です。 次回のアップ...