サイト設定 WordPressダッシュボード上のメモプラグイン Wordpressで投稿にはまだできないけれどメモは取っておきたいことって結構あると思います。 メモを取れるプラグインがいろいろ出ていたので試してみました。 2021.03.27 サイト設定
Wordpress Litespeed Cacheを使っていて、Javascriptが実行できないとき 別サイトで、Litespeed Cacheというプラグインを使っています。かなりお気に入りなのですが、カスタムしたJavascriptを表示できない問題が発生してしまいました。 2021.03.26 Wordpressサイト設定
サイト設定 WordPressのスパムシールド いつだったか、インストールして以来そのまま忘れていたプラグインのWP-SpamShieldというものがあるのですが、最近、サーバーのファイル数制限に結構近くなってきたこと、LiteSpeed Cacheを入れてみようと思ったら、何となく調子... 2020.12.16 サイト設定
Wordpress Really Simple SSL、ほんとにシンプルだった! WordpressをHTTPS化してあったはずなのですが、以前何かのトラブルがあって.htaccessに設定していたHTTPSへのリダイレクト設定を外してしまっていたような、気がします。 最近、サイトへアクセスするとHTTPSではなく... 2020.10.30 Wordpressサイト設定
Wordpress Gutenbergを無効化した 遅ればせながら使い始めたWordpress 5.0系列の新エディタ、Gutenbergですが、諦めて無効化することにしました。 2019.11.14 Wordpressサイト設定
SEO-検索エンジン最適化 AMP関連のワードプレスプラグイン(2017年9月) AMPページが検索で露出する割合が増えているように思います。ランキングが高いページがAMP対応しているのか、AMP化したから上位に表示されているのかはわかりませんが、いずれにしてもAMPページの勢いは明らかです。 AMP関連の... 2017.09.27 SEO-検索エンジン最適化Wordpressサイト設定
Wordpress AMP化してアドセンスをAd Inserterで表示させる 当サイトtek2tech.comをGoogleのAMP(Accelerated Mobile Pages)に対応させました。AMPは2015年末に出てきたモバイル端末用のウェブサイト高速化方法で、Googleがページをキャッシュしておいてく... 2017.08.31 Wordpressサイト設定モバイル
Wordpress WordPress「現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません」からの回復 ワードプレスのサイトを運営していると時々発生してしまう「現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません」を回復させる方法です。 このメンテナンス・ロック状態は原因も対策もシンプルですが、対処しないとダメージは深刻です。 ... 2017.08.22 Wordpressサイト設定
Wordpress WordPressのプラグインを見直してみる(2017年8月) 当ブログを書き始めてから2年近く経ちます。最初の一年、少しずつプラグインで機能をつぎ足しながら記事を書きましたが、ここ1年はアップデートがほとんどで新しく試したプラグインはAMP(Googleのモバイルサイト高速化)くらいです。 Wo... 2017.08.18 Wordpressサイト設定
Wordpress 「Auto Post Thumbnail」アイキャッチ画像を自動で追加するWordPressプラグイン ワードプレスで作ったブログの顔ともいえるアイキャッチ画像を自動で追加してくれるプラグインとして、今まで「Easy Add Thumbnail」を使ってきましたが、ずっと更新されていないのでよりメジャーなプラグインであるAuto Post T... 2017.08.18 Wordpressサイト設定