ブログに使っているWordPressが4.6.0にアップデートされています。2016年8月16日に公開された4.6.0はコードネーム「Pepper」だそうです。
コードネームは、最近ではAndroid OS(マシュマロなど)につけられていたり、Mac OSにもあります(次期バージョンはシエラ)。WordPressは更新が早いので、コードネームが付いていても一般ユーザーが見る気はしませんが、アップデートのときにコードネームの説明動画が付いたりするので、「あ、変わったんだな」くらいの印象は残ります。
WordPress 4.6.0
今回のバージョンWordPress 4.6.0は主に管理画面の機能向上が図られている感じです。
- プラグインのインストールが簡便な画面でできるようになった
- 管理画面にはブラウザのシステムフォントを使うように変わった
- インラインリンクでリンクチェックが効くようになった
- 入力中の画面がキャッシュされるようになった
といった変更がクローズアップされています。地味ですが更新作業が早く、楽になりそうですね。
管理画面のフォントなんて何だって良いので、うれしい変更です。リンクのツールは、動作しているのかよくわかりません・・・。
コメント