WordPressのスパムシールド
≪≪この記事をすべて読むには約 2 分かかります≫≫
いつだったか、インストールして以来そのまま忘れていたプラグインのWP-SpamShieldというものがあるのですが、最近、サーバーのファイル数制限に結構近くなってきたこと、LiteSpeed Cacheを入れてみようと思ったら、何となく調子が悪くて動作できなかったり、いろいろあったのでいったん必須プラグイン以外を削除したり無効にしたりしていたのです。
そうしたら、結構な数のスパムコメントが・・・。
WP-SpamShield
全然意識していなかったのですが、停止したら結構な勢いでスパムコメントがつくようになりました。ここのブログはあまりコメントをいただいたりしないので、突然増えた数に何事かと思ったら、スパムでした・・・。
早速、スパムシールド用のプラグインを何を使っていたのかなと思ってプラグインページを見てみたところ、WP-SpamShieldが削除されずに残してあったので、有効化してみました。
プラグインページには、一日200以上止めてるぜ!と書いてありましたが、さすがに盛り過ぎなんじゃないかと・・・。
停止期間が大体4日で16コメントでしたので、スパムコメントを止める機能以外にはなさそうに見えますし、一日10以下?と思います。アクセスの多いブログだったらもっと多いのかもしれません。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません